刃物の街、関市で素敵な出会い。
協同組合岐阜関刃物会館の特徴
セキテラス内に位置し、様々な包丁が揃っている展示会場です。
新築移転された刃物会館は、見やすい展示で魅力的です。
刃物の直売所として、実用的な刃物が多数取り揃えられています。
興味深いいろいろな包丁を観ることが出来ます。鋼製割込みの三徳が欲しかったのですが、関では造っていないようで、ここにはありませんでした。代わりに鋼製の牛刀を購入しました。堺、関、三条での包丁の特色をもっと調べておけば良かったです。堺にあるかどうかは分かりませんが今度は堺に行こうかな。また、道を挟んで反対側にフェザーの資料館があります。剃刀や手術ナイフの資料が観られますので見学しても良いかも。ちなみに私はフェザーは外国の会社だとばかり思ってましたが、関市発祥なのね。
セキテラスという施設の一角にあり、あらゆる種類の刃物製品が展示販売されてます。オーダーメードの包丁を作ってもらえるコーナーもあり、一見の価値あり。駐車場は広く、問題なさそうでした。
三徳包丁と爪切り、砥石購入。種類豊富で見ているだけ楽しめます。
実際手にして選ぶことができますので とても良いです。 今回は 料理ばさみを買ってきました。 種類がいっぱいあり、 手に取った 使い心地 とお値段で決めました。
刃物で有名な関市の刃物会館です。新しい建屋に包丁を中心に家庭用具まで展示、販売してあります。入場、駐車場無料。材質やコーティング、用途による様々な包丁やナイフあり記念に名前を入れて購入しましてが、どれにしたら良いか悩んでしまいます。お隣には関市情報発信の関テラスさんもあり、セットで回ると良いです。軽食できるカフェがあります。包丁は郵送も対応されているようです。日本刀アイスが暑い時期には美味しそうでした。ありがとうございました。
面白いハサミなどお土産に向いた商品も色々あります。見るだけでなく包丁なども購入できるので近くに訪れた時はよってみると楽しいと思います。
刃物で有名な関市(知らなかった)。貝印やフェザーの町なのですね。綺麗な建物で色々な包丁が有りました。尋ねたお見せの人の説明もわかりやすく記念に1本包丁を買いましたが自宅で使用したところ切れ味さすがでした。大切に使いたいです。
刃物の街、関市にある複合刃物店です。複数メーカーの商品が展示販売されており、見るだけでも楽しいです。とても新しくてキレイな建物であり、広い無料駐車場も完備されています。また、隣接する建物にカフェや休憩室もあるのでゆっくりのんびり休むことも出来ます。全般的にとても居心地の良い場所なのでお時間を気にせずゆっくり訪れることをオススメ致します。尚、この辺り一帯には神社、博物館等の文化施設、ウナギや鮎等の飲食店、等々、様々な興味深い立ち寄りスポットがありますので出来れば身軽な服装であちこち散策されるとより一層楽しめると思います。
たくさん刃物が展示してあるのと売っています。毛抜きが目的でしたが高いものしかおいておらず、結局関のSAに置いてある毛抜きを買いました。値段が高く品質が高いものが置いてある感じでしたので余裕がある方のほうがいいと思います。一般向けなのはSAなどのほうが買いやすいです。
| 名前 |
協同組合岐阜関刃物会館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0575-22-4941 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たまになんか催事やってるぽいですね。会社のなんかとか。会社見学だったかな?建物が出来て、気になってたので行きましたがまた来ようとはならない場所でしたね…。刃物とか歴史が好きな人は1度訪れるといいかも?(でもなにもない…)飲食店は1つあった。