津軽半島最果ての静かな駐車場。
龍飛無料駐車場の特徴
龍飛崎近く、津軽半島の最果てにある無料駐車場です。
観光案内所に近く、駐車しやすい広大なスペースがあります。
冷たい風が吹くこともあるので、物が飛ばされないよう注意が必要です。
想像以上に静かなところ。本職漁師の漁港で、観光するところは無し。
龍飛崎だと思って来てみたが、駐車場でした。裏に回れば奇麗な絶景が見れる。
寂れた感…一応駐車場。帯島に行くための駐車場かな。手前に公衆トイレあり。
見事に何も無い(笑)チョイ手前にある観光案内所(旧旅館?)で到達証明書が買えます。(100円)
何があるわけでもなく、とにかく風が強く、波が高かった…。トイレもありませんでした。
下側の階段国道入口に近い駐車場だと思います。地図で見ると津軽半島の最先端に位置する貴重な場所。階段国道昇り入口までは徒歩2,3分くらいだと思います。
三厩駅に立ち寄り、駅で記念の入場券を買い、ここまで来ました。まだ先に進むつもりで崖っぷちを通り回りこんで行くと、流石に立ち入り禁止の立て札があり、断念しました。
広くて駐車しやすいですが、風が強いので、物が飛ばされないようにしましょう。
冬場は寂れてる。
名前 |
龍飛無料駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/hokkaido/pdf/chishima_manga.pdf |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

この駐車場からは階段国道を登ってしかいわゆる観光地である龍飛崎へは行けません。ここも龍飛崎ですが寂れてます。