おつとめ品で得るお得感!
ピアゴ印場店の特徴
夜の買い物でおつとめ品をお得に購入できる楽しさがあります。
鮮魚が良くて、地元ユースに特化した品揃えが魅力的です。
1階にマック、2階にセリアがあり、便利な小型店舗です。
普通のスーパーマーケットです(-_-;)夜に買い物に行くと、お弁当、惣菜などは、おつとめ品シールが貼ってあり、安く買えます(^^)
レジ前通路、なーんか狭く感じる。テナントも開店時間繰上げてーな。2階にブックオフか、しまむら入れて。
住宅地に隣接して駐車場が点在。「後ろ向き駐車はご遠慮ください」と看板あるがお構いなし。自分の家の隣に月極駐車場とかコンビニ駐車場だったら嫌じゃないのかね。そう考えんやつ多すぎ。いつもより奮発して三元豚の味噌カツ弁当です。八丁味噌使用。
ビアゴ印場と言えばやはりこのゲームコーナーが素晴らしいです。ここまで筐体が揃っているゲームコーナーは今では珍しく、流行りのストリートファイターを置いただけみたいなレトロゲームセンター(?)とは一線を画すRealです。本物志向のあなたに是非オススメのスポットです。これからも長く続けて行って欲しいです。サイドバイサイド2ワインディングビートバトルギア2デイトナusa2クレイジータクシーエアラインパイロット5鍵ビーマニ他.....※こちら一年ほど前に訪れたので現在の状況は正確ではないです。
ピアゴでドンキ化されてないお店。でも、なんとなくドンキ風?って思ってしまったけどまだまだピアゴよ~んw地域の固定客も多そうです。流行ってます。
名古屋市内の小さなピアゴ店舗に慣れてしまっているので、初めてここで買物したときは、その大きさに感動しました。1階には食料品とマクドナルドなどのちょっとしたフードコートがあり、2階には衣料品とセリアなどがあります。郊外とはいえ、独立した単独のピアゴで合計6基ものエスカレーターがあるのはすごいことです。駐車場も建物3階部分のほか、近隣に3カ所の平面駐車場があり、わざわざスロープを昇って3階駐車場に止めなくても、まわりの平面駐車場に止められるのがいいですね。
当店で果物を買い当日中に食べようと開封したらぐちゃぐちゃに腐った物が混じっていました。ショックです。品質管理を徹底して下さい。
初めて行きましたよ ピアゴの中でも良いかも❗️ 植田よりは絶対良いと思います🎵
たまに一階で出店があったり刃物研ぎをやってたりする。私が行った時はあんまきが売られてましたね。2階には服やおもちゃ、本屋などがあり、特にこだわりがなければ生活に関わるものは大体揃います。
名前 |
ピアゴ印場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-009-147 |
住所 |
|
HP |
https://www.uny.co.jp/shop/single.php?shop_id=9999936&utm_source=GMB&utm_medium=profile |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

アロスを見に来て周りを見渡したら直ぐ近くに色褪せかけた古そうな看板が目に入り、営業してるのかと気になり見に来たらリニューアルオープンののぼり!外観は月日を感じる老朽化した感じの建物の中に入って、一番目につく床が古めかしく年季を感じるので、全体的にも古く感じ初めて来たのもあって何処をリニューアルしたのかも分からない店内はドン・キホーテ系あるあるの価格に疎い人には効果有る陳列スタイル、販売方法で集客は上手くいってて、地元民にも受け入れられてるようで流行ってる一応複合店舗なので婦人服や紳士服売場、家電、ファンシーグッズ売場、セリアなども2階に有り、1階にもスーパー以外にマックや飲食店、低価格カットサロンやクリーニング、パソコン教室なども有るので便利そう価格は全体的に高いと思うので、近所に有るなら買い忘れや、ちょっとした物は買うだろうけど、時間は有るが金は無い貧乏人なのでメインでは使わないだろうなー本来なら業績不振なドン・キホーテを脇から高利益を提供し増収増益に持ち上げてるピアゴなので。