愛知歴史スタンプ、初詣の魅力!
本地ヶ原神社の特徴
愛知歴史スタンプラリーのスタンプ設置場所として人気です。
白林山の戦いの現場としての歴史が感じられる神社です。
駐車場があるため、特別な行事にも訪れやすい環境です。
スタンプラリーで立ち寄りました。にしても暑い!(2023.8.13)
町の中にある神社でそれなりに歴史ある神社。昔、本地ヶ原周辺で白山林の戦いが戦国時代にあり、徳川方と羽柴方の戦いとのこと。兜神社もよばれてるとこもある。御祭神はイザナミノミコト。昔話での天狗の伝説や不思議な石がある。横にはお地蔵さんがある。
立派な社殿や社務所に、駐車場も5台くらいとめれます。
初詣に行きました。人が多かったです。
おみくじが引けなかったのが心残りです。
当時の面影はないが、白林山の戦いの現場ですね👍
昔、ウチの犬がお神酒もらいました。
人居ないのに駐車場には車がとまってたりするから...。
今年で3回目の初詣🙏ご近所さんにはご迷惑じゃないのか?太鼓のお囃子(おはやし)を聞きながら境内の本殿へ足を進め先ずはお参り、そして振る舞いの升酒に蕎麦、綿菓子、お焚き火の前で体を温めながら升酒のおかわりで待ち合わせた友人と談笑…今年も良い年になるかな🤗
名前 |
本地ヶ原神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.aichi-jinjacho.or.jp/search_detail.html?id=bed685aa-85ef-41db-9c1e-476f44f404e6 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今年も愛知歴史スタンプ始まりましたよー。