浄心駅近!
餅秀の特徴
浄心駅近くの老舗和菓子店で、地元密着の温かさを感じます。
注文後に焼くみたらし団子は、香ばしい醤油味が絶品です。
おぼんのおはぎや草餅も楽しめる、種類豊富な餅菓子の店です。
ドライブ中に検索ヒットにて利用。Google様で検索しなきゃ絶対通らない道。みたらし団子が売りっぽいので注文。その場で焼き焼き…少し焦がして、焦げを落としてを繰り返す丁寧な仕事。店員さんも丁寧で、みたらし団子も美味しかったです。
偶然、近くを通り購入しました。草餅、おはぎ、鬼まんじゅう、みたらし団子。全部美味しかったです!みたらし団子は注文するとその場で焼いてくれるので、できたてを食べることができます。冷めても美味しい。生菓子は甘さ控えめなのでぺろっと食べてしまいます…おはぎは大きさも甘さも自分好みで好きになりました☺️また伺います!
みたらし団子は香ばしくて五平餅ぽい醤油味でとても美味しかったです。鬼まんじゅうも生地の甘さは控えめでさつまいもの甘味が引き立つ味で生地少なめさつまいもゴロゴロで、こちらもとても美味しかったです。またリピートしたいです。
浄心駅から北東部、一本中道にある老舗っぽい和菓子店です。こちらの和菓子をいただきました。「芋まんじゅう」所謂、名古屋名物「鬼まんじゅう」ですね。こちらではこういう表記で売られています。ぺたっとした食感が、嗚呼まさに鬼まんじゅうだなあと思えるもの。さつま芋の優しい甘さでお茶請けに丁度よいですね。大きさも小さすぎず、大きすぎず、食べやすい食べきりサイズです。調べるとお団子が人気みたいで食べてみたいです。
2月にリニューアルされたらしいです。みたらし団子が有名で、1本100円で電話予約もできます😀鬼まんじゅうや、おはぎや赤飯なども凄く美味しいですよ😀御店主さんが御老体の為、娘さんがみたらし団子焼いてくださいます。ここのみたらし団子の特徴は、ほんのり甘い醤油タレで香ばしさか一汐です😀
注文してから焼いてくれるみたらし団子は最高でした!1本100円です。5つの団子がちゃんとくっついてます。最後の1つが食べやすい工夫ですね!お味はとろとろ甘辛いというよりは五平餅寄りの香ばしい甘醤油タイプで好きなやつでした〜!おはぎや三色団子、草餅も美味しかったですよー。
お盆のおはぎを頼もうと、事前の味見を兼ねてあんこ、きな粉と草餅の3種を買いました。お値段も良心的です。小豆、きな粉の味、よもぎの香り、とても美味しいです。やわらかくて甘さ控えめなので、あっという間に3つともペロリでした。高齢な御主人がお元気に働いていらして、そのご活躍にあやかれそうで、縁起も良さそうです。ところが、予約した当日、予約を忘れられていた!おじさん、おばさん、大慌てでおはぎ作り!お陰様て作り立ては絶品でした。今後は事前に仕上り確認の電話をします!
浄心駅の近くにある餅菓子の「餅秀」団子や餅以外にも煎餅などの菓子類も販売されていました。草餅、団子、芋まんじゅうを購入しましたがどれも美味でありました。お正月用のお餅も沢山の種類が予約販売されており、年の末には店頭でも販売しているみたいです。
商店街沿いにあった店舗は今は駐車場になり、その代わり今は一本道を入った側に入り口があります。初見の人は分かりづらいかもしれません。2021.11.14現在店内はお手頃な値段で和菓子や米菓等売っています。店主は高齢で、夫婦でやられているのか日によって店頭に立っている方が違います。みたらし団子がその場で焼いてくれて1本90円。待ち時間15分程度。香ばしく甘すぎず美味しいです。事前に電話しておけば焼いてくれるらしいので20分くらい前に電話して取りに行くとスムーズ。店主は男性の方がよく喋りかけてくれて、甘いものが好きなのか、しょっぱいものが好きなのか、それならこれが良いなど好みに応じて品物を薦めてくれます。基本的に店員の接客は苦手なのですが、こちらの店主の接客は物を売るための接客ではなく、美味しいものを食べてもらいたいという感じで、なおかつ人とのおしゃべりが好きなようで、嫌味がなく、楽しく話させてもらっています。
名前 |
餅秀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-531-1788 |
住所 |
〒451-0025 愛知県名古屋市西区上名古屋2丁目3−19 餅秀 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

みたらし団子が絶品です。大きくて食べ応えある!冷めても美味しい。お餅好きにはたまりません。