油そば名店!
最強油そば 春日亭 名古屋駅西店の特徴
JR名古屋駅の西口から徒歩圏内に位置するお店です。
鳥豚の油そばは癖になる美味しさでリピート必至です。
店内は学生の落書きで賑わい、溜まり場になっています。
店に入ると「あぶらっしゃいませぇ!」なかなか面白い挨拶。油そばは見た目よりもかなりアッサリしてるのて胃もたれしませんでした。値段も全体的に安い。
ランチタイムにお伺いさせて頂きました。東京(神田)の方には良くお伺いさせて頂きますが、名古屋店は初です。変わらぬ味と多岐に渡るトッピングの多幸感、また価格に関しても比較的にリーズナブルで、企業努力に頭が下がります。名古屋駅からのアクセスも良く(太閤口から徒歩5分程)、オススメです。
炙り鳥豚油そば(特盛)一番人気の鳥豚油そばに炙りチャーシュー4枚がトッピングされています😊汁なしそばにしてはスープが多く麺に浸されている感じですが、スープが麺としっかり絡んで味わえます👍卓上の酢とラー油とにんにくを加えてさらにパワーアップできます!炙りチャーシューは柔らかくてしっかり味が染みていて旨いの一言です!大盛2玉と同じ値段なので特盛に!特盛2.5玉茹で前375gとボリューム満点です!食前スープが付いてきます!1
5年ほど前に、人生で初めて食べた油そばだったが、どハマりし、かなりの回数でリピートしている。月に1~5のペースで通っている。味は、油感、味があり麺もしっかりしており、麺もおいしいです。違う系列やほかの店の油そばも食べてきたが、個人的には原点にして頂点です夏季限定の冷やし醤油も美味い少し気になるのは、店長さんが調理の担当じゃない時は湯切りが甘い気がします。ランチはサービスで、ライスかアイスキャンデーが選べます。やはり夏限定の冷やし醤油が非常に美味しい麺が締まっていてコシがあり食べ応えあり。ガッツリよりの春日亭だが、クドさや後悔や罪悪感なく食べれる。冷やし醤油が1番好きですね。冷やし醤油+メンマですね。2番が醤油油そばにチーズトッピングです。3番が鳥豚です。追い飯が一番合うのは鳥豚です。
油そばの名店と知っていたもののなかなか機会に恵まれずやっと念願叶って訪問することができました。注文したのは「炙り鶏豚油そば」ランチ時でしたのでおまけで小ライスいただきました。平日昼間、待ち時間無し、10分程度で着丼。うん、良い匂い。見た目から勝手に「濃い」「ギトギト」「くどい」を頭でイメージしていたが食べてみると意外とあっさりしてて最後までおいしく食べることができました。ジャンキー大好きっ子のわたしからすればコクは十分あるのでもうちょっと味にパンチが欲しいところですね。私は初めてでしたのでチャレンジしませんでしたが色々味変もできる環境が整っており通う楽しみはありそうですね。
JR名古屋駅の西口からちょっと歩いたところにあるお店です。人生初の油そばをこのお店で体験しました。量もお味も申し分なく、とてもおいしかったです。
東京でよく食べてた春日亭が名駅にあるときいて訪問。これぞ油そば、な鷄豚麺を頂く。相変わらずの美味しさです。この店舗は2階にテーブルもあり、グループでもゆっくり楽しめます。
見た目よりあっさりしてます。こういう麺大好きです。あぶらっしゃいませが気になりますが…
かなり前に食べたが、味に印象があり、覚えている。ボリュームもあり、大盛りと特盛の値段が同じだった気がする。
名前 |
最強油そば 春日亭 名古屋駅西店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-452-0770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

久々にジャンキーな味を求めて名駅周辺をフラフラ。ありました~春日亭。2階にも席があるようでしたが、1階のカウンターに案内されました。めちゃくちゃ狭くて座りにくい。ランチタイムでご飯かアイスキャンディーのサービスがあります。意外とアイスキャンディーを頼む方が多くてびっくり。味はチェーン店ならでは安定の美味しさでしたが、油ッしゃいませの声出しが無かった様な?また行きます。久々にリピートです。冬で乾燥しているので油分を補給せねばと鳥豚油そばの爆盛ネギ増しを注文。もちろんランチサービスライスもです。程なくして着丼。ネギの盛り具合がいい感じですね~。まぜませしていくとちょっとやらかしたーって思うほどの麺量です。汁そばかっていうほどのタレとモチモチの麺を味変アイテムで格闘しながらなんとか完食。油とうございましたを拝むことができました。