懐かしい味、太閤通の逸品。
おやつ饅頭の特徴
昔から愛されるおやつ饅頭の風情が感じられる店です。
焼きそばは昔ながらの目玉焼きのせが絶品です。
甘くて懐かしい匂いに誘われてついつい立ち寄りたくなります。
目の前を通りがかった時に空いているとついつい吸い込まれるお店。昭和のノスタルジックな雰囲気も今を醸してます。◆オーダー小倉 100円栗あん 110円幼いころよく母親や祖母に買ってもらったあの味そのまま。他に白あんがあります。栗あんもお値段の割に結構栗がはいっているのでお得。いわゆる大判焼(今川焼)なのですが、この「おやつ」の焼き印がはいったこちらのものが好きでした。今は3代目の方かな。無くなってほしくないお店の1つです。ごちそうさまでした。
何かの情報で知った「おやつまんじゅう」さんです。太閤通を進んでいくと懐かしの昭和を感じる店が出現します。中もなかなかに味があります。ご夫婦でやってらっしゃるようで注文もすっすっとはいきません。少しだけ待たなければいけないのですが、お二人の一生懸命で穏やかな空気で気にはなりません。目玉焼きのせの焼そばとお好みを頂きましたがナンカこれも懐かしの風味です。油が口にまとわりつく嫌らしさもなく、大層な食材も入ってませんが、幸せになれました。目玉焼きがきれい焼かれていました。品数は本当に限られています。ごちゃごちゃと品の豊富さや隠し味はなんちゃらかんちゃら…とかを求める事はできませんので。安くて旨い‼️だけです。店の名前のおやつまんじゅつ、実は饅頭やさんだから。小豆と白餡と時期物の栗餡がありました。小豆と栗餡を食べましたがタップリのアンコとかわいらしい焼き印で満足。栗餡にはかなりの粒栗が入っていて絶対にまた買いにいきますから。
おやつ饅頭(いわゆる大判焼きとか今川焼と呼ばれるもの)がおすすめ。
今どき数少ない甘味処は貴重だ。栗餡のお菓子饅頭はまずまずかなぁ。
子供の頃から食べていたおやつです。開店は午前11時からおやつ饅頭はテイクアウトで。当時は「太閤焼き」と言っていたような気がしますが・・・値段もリーズナブルですが、昨今の情勢から小豆が100円、季節限定の栗は110円になっていました。
昔からあります。おやつ饅頭美味しい!✨コロナ渦だけどイートインはできるのか?また行って聞いてみます。
甘味系…コナモン屋ちゅう感じでしょうかね。イートイン出来ますね。ソフトクリームはシャリ系滑らかソフトクリームですね。焼きそば…大盛りとかもありましたね。おやつ饅頭は…焼芋がある方が黒餡(粒)で無印が白餡ですね。駐車場は無いのでコインパーキングに止めました。
甘くて懐かしい匂い。感じの良い3代目のお父さんが大判焼きを作っている。2019年で創業71年だそう。あんこしか残っていないことが多いので白餡も食べてみたい。
小学校の頃からの思い出のお店です。大判焼きがおいしくて、ずっとその味を守っていて、下町の象徴のようなお店です。このまま変わらずにいてほしい!!
名前 |
おやつ饅頭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-471-8303 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔からあります。おやつ饅頭美味しい!✨コロナ渦だけどイートインはできるのか?また行って聞いてみます。追記 2024,3,26おぞうに700円。美味しいぜー!コロナ対策しっかりしてる。最高。次は ぜんざい食べたいなー。いそ巻餅も気になる!!!支払いは現金のみです。(水)(日)祝日がお休み。イートインあり。おじさまとおばさまが経営しております。夫婦かな?😄