名古屋駅の新幹線ホームで、立ち食いきしめんを!
住よし JR名古屋駅 新幹線上りの特徴
新幹線ホームで楽しめる、名古屋名物の立ち食いきしめんです。
駅直結で利用しやすく、短時間で味わえるのが魅力です。
昔ながらの優しい出汁が自慢の、人気のきしめん専門店です。
名古屋駅で美味しいと評判のきしめん屋さん。メニューの1番上はかき揚げきしめんですがみそきしめんを注文しちゃいました。生卵は美味しいのですが温度が少々下がるので私としてはかき揚げの方が良かったかも。次はやはり1番上のメニューを頂きたいと思います。
新幹線が夏季冬季GWは予約制なので前みたいに来たのに乗る、って訳にはいかなくなり早めに到着を余儀なくされるようになりました。余った時間で住吉のきしめんというわけで🙃5人ぐらい並んでましたがまあまあ回転するかなと思いきや1杯のかけそばやってたり、単純に食べるの遅い人が多くて想定よりは待ちました😅着いてしまえば超絶提供早いですね、外見て麺茹でしてますね、良いオペですね👌鰹だしがかかっており出汁はちょい濃い出汁で良い塩梅、きしめんはスープをよくリフトするので鰹だし効いてる感じで美味しいですね。そもそもきしめんはゆで時間短いか。狐きしめん頼んだのですが狐はおいなりさん味で甘じゅわ、揚げ物は時間かかるかもと思い避けました、実際どうなんでしょうか。つるつるたべて出汁も完飲すれば冬のホームの風に耐えれます(* 'ᵕ' )☆駅のホームで旅情感出てるしまた時間あれば海老天トライしようかと思いました。お値段もそんなにしなくて好印象です海老天カレーきしめんも良さげだなあ。
2024.10.11【名古屋駅 新幹線🚄下り3.4号車辺り 住よし きしめんの店】名古屋に行ったら 必ず食べます。私の晩御飯。スープまで嫌味なく 飲めちゃうんです。大好きな味です。ハマってます。勿論毎回大盛りこれだけは 外せません。笑笑。
駅の中できしめんを食べれます!スープは、醤油が効いてる関東風ですね!でも出汁が少ない?!見たいに醤油のみって感じのうどんですね。麺もよくあるきしめんです。電車を待ってるときに食べれるのがいいですね!!
東海道新幹線のホームにある名物の立ち食いきしめん店。4号車付近にお店があります。速い・やすい・うまいの三拍子が揃っています。1杯380円〜。早朝から営業しているが、最終の新幹線が発車する前に終わってしまうので、夜遅い時は食べられません。このきしめんを目当てにわざわざ入場券を買ってまで食べにやってくる人もいるようです。
優しい出汁の美味しいきしめん名古屋駅行くと言うと、とりあえずホームできしめん食べてきてと皆が言うので食べてみました。牛肉きしめんを頼みました。優しいお出汁にもちもちしたきしめんとお肉がめちゃくちゃ美味しかったです!!新幹線の時間に対して結構早めにホームへ行ってしまうタイプなので、お値段安いし出てくるの早いし美味しいきしめん食べれるって嬉しいです!名古屋駅を利用する時にまた食べたいです。
こちらは、1961(昭和36年)にJR名古屋駅の3・4番線と5・6番線のホームで販売したのが始まりで、ホーム上にいつも行列を作るきしめん専門の立ち食い麺処『住よし』場所的には新幹線ホームの14・15番線の3〜4号車付近。下りホームもほぼ同じ4号車付近にある。外観は黒を基調とした和風な佇まいで、まさに駅の立ち食いそば屋という佇まい。今回は、名古屋出張の帰り。平日11時過ぎに訪問。外待ち4名。券売機で食券を購入してから並ぶシステム。券売機は左右2台設置。○ かき揚げきしめん ¥580○ 麺 特盛 ¥190をポチッと。並ぶこと約7分で店内へ。店内は立ち食い形式だから回転は早い👏L字カウンターで、7名ほどで満席。客が一人退店したら、勝手に一人入る感じ。店内に入って、食券を女性スタッフに渡せば、あっという間に着丼。具材は、小さめのかき揚げとネギ、花かつお。まず、スープから一口。ムロアジとカツオの混合削り節でとる、香り豊かな出汁がつゆのベースの優しい味。ちまたのきしめんと何ら遜色はない。冷凍麺も適度なコシがあり、現代の冷凍技術には驚くばかり。特盛の麺量は、期待どおりにお腹を満たしてくれた。かき揚げは、揚げたてではないが、意外と食べ応えはあった。しかしながら、手打ちのきしめんは、もっちりとしたグミのような食感とやわらかいのど越しが特徴なので、やはり麺自体は全く違う。されど、値段を考慮すれば、文句を言うつもりはない。名古屋を後にする最後の一杯として、駅でサクッといただく分には充分である。ご馳走様でした🙇♂️
名古屋から新幹線に乗る前に欠かせないのが、こちら。ご存知の「住よし」さんのきしめん。いつもは天ぷらと生卵をトッピングしていますが、今回はシンプルにデフォルトのきしめんで。優しい出汁に喉越しの良いきしめん。ちょこんとこぢんまりとしたお揚げも美味しい。途中で一味をたっぷりかけ、しっかり美味しくいただきました。住よしさんのきしめん、やっぱり美味。
カレーきしめん。名古屋駅新幹線ホームにある住みよしでモーニング。まだ食べたことないメニューを食べることに。◎カレーきしめん 640円店は朝から満席で、食券を買って待ちの列に加わります。流石に回転は早く、数分で入店。カレーは少し甘めの為、大量の一味を入れて食べました。きしめんはよくカレーに絡みますね。やはりカレーだとちょい飯が欲しくなりますね。
名前 |
住よし JR名古屋駅 新幹線上り |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-586-0624 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

途中下車しても食べねばならぬ「きしめん」あり2025-0116-10:20 食す豪華に(鯛めし、とろろ焼きなど)なっていた東横インの朝食を蹴り、指定席も利用せず先ずは新大阪を目指します。出張頻度が極度に下がった現在貴重な機会は逃せない。ましてや新幹線の旅なんて数年に一度。広島が始発だったため好きな席を確保。*コンセントが袖にあるのは初。読書しているうちに新大阪駅着。腹が減った!ところが時刻が9時台のため開店してない。たこ焼き屋はやっていたが前回不興。てことで「高級おむすび」でしのぎます。乗り換えて名古屋下車。上り線ホームにあるコチラが目当ての「きしめん 住吉」さん。ワカメきしめんをチョイス。「踊る花カツオ」がコチラのスタイル。ツユが濃くなった?ワカメのせい?でも、つるんとしたきしめんが美味しい。サービスのキツネも嬉しいね。また来たいな♪