池波正太郎も通った老舗。
かしわ·うなぎ 宮鍵の特徴
名古屋市営東山線の伏見駅から徒歩7分の老舗うなぎ屋です。
池波正太郎も訪れた歴史ある建物で、貫禄を感じます。
鶏鍋コースや多種多様なメニュー展開が楽しめるお店です。
うなぎ丼6枚とやきとり塩をいただきました。注文してからうなぎを捌いて焼いてくれた訳ではなさそうです。2切れはご飯のなか、たっぷりとタレはかかってました。2人で1万2千円超えまして、昔ながらのお店の雰囲気は楽しめました。やっぱり真夏でも味噌すき焼きだったのかな。
納屋橋あたりにある鰻と鶏料理やさん。鰻で有名なイチビキさんには、長蛇の列。見てみると朝11:00時点で昼夜本日分完売でした。その並びにあるこちら。風情ある店内で畳の小上がりや、個室、テーブル席、中庭。なかなか歴史ある趣の店内で良かったです。-----〈オーダーしたメニュー〉-----鰻4切鶏肉心臓塩焼き______________〆鰻丼にはお吸い物とお漬物がつきます。タレが薄くて追いダレをもらいました。鰻は初めはうわっとして美味しいと思ったけど、時間経つにつれて弾力がなくなりました。鶏料理専門店としても良さげなので卵丼などお値打ちなものもありました。
納屋橋のすぐにある老舗うなぎ屋、かしわ屋さんしっかり目に焼きの入った鰻はとても美味しい。うまきも一緒にいただきました。夜の時間でも予約のお客様で賑わってました。
老舗のとり、うなぎ料理店で池波正太郎にも縁があるとか。何度か訪れていますが毎回みそすきコースを頼んでいます。個室でスムーズに料理を提供してくれるためストレスなく食事できました。コースのご飯をひつまぶしに変更しましたが、かなり満腹となってしまったため変更なしでも良いかもしれません。
毎回おいしいと感じる、赤味噌の鳥すきが食べれるお店です。コースのご飯をひつまぶしに変更できます。何度も行ってますが、個室の椅子席がオススメです、一般席は相部屋の座敷です。お酒はたくさん飲む方はボトルが良いです。
名古屋市営東山線 伏見駅7番出口より徒歩7分程にある、かしわ・うなぎ料理屋の【宮鍵】な、なんと!創業は明治32年(西暦1899年)!!代々受け継いどうかしわとうなぎ料理が食べれますよ〜。今回はみそすきコースを注文!まずは鶏をわさびであえたんが出てくるねんけどツーンとして鶏の身も柔らかいしめっちゃ美味しいやん!続きまして〜、ポン酢と大根おろしで鶏の刺身食うねんけどこれまたあっさりして美味っ!メインのみそすきは従業員の方が全部作ってくれます。鶏の色んな部位を楽しめるし、この味噌が美味いんよ〜。卵につけて食うねんけどめっちゃ美味いやん〜!肉を更に2人前追加しつつ、〆をひつまぶしに変えてもらいました。ひつまぶしの2人前の量にびっくりしつつ、まずは普通に食うて2杯目から出汁入れて食べましたとさっ!結局ひつまぶしは3杯食うて腹いっぱい 笑美味しかった〜!!
名古屋駅からはちょい歩きますが、うなぎとかしわの老舗店です。ひつまぶしの出来上がるまでに1品料理とビール🍺上手い。わさびと合えた鳥料理は提供もとても早い。つーんと鼻を通る香りに酒がよく合います。2階立てなので夜20時頃でも入店客は止まりませんがすぐ座れます。鍋料理も美味しそうですし、唐揚げも良い香りが店内に広がってます。ひつまぶしや定食のご飯の量はとても多いので満腹になります。ご馳走様でした。
全国旅行支援を利用して市内から近くのホテルに泊まり、頂いたクーポンを利用したくてこちらに訪問。名古屋の生まれ育ちですが鳥の味噌鍋は初体験、家では水炊き派です。1人前3900円くらいなので高めです鍋はわりと量があって中年カップルだとお腹いっぱい、サイドは鰻巻きを頼んだだけでした。最後にきしめんにするか白ごはんにするか迷って人気だという親子丼を注文。丼は小さめでしたがご飯がしっかり入ってて食べ応えありました。ビールも飲んで2人で11000円お腹パンパンになりました。味噌鍋は自分的には甘すぎて何度も食べたい感じではなかったけど美味しかったです。どて煮に近い感じかな(親子丼も鰻巻きも甘かった)鰻巻きは鰻の味がちょっと好きな感じではなかったです。老舗という事ですが店員さんたちはとても感じ良く全体的に庶民的で良い雰囲気。2階のトイレは男女兼用だったのはちょっと驚きました。(トイレ入り口に鍵がないので女性が個室利用時に男性が個室の外側の男性便器があるとこに入ってくる事もある)
昔ながらの名古屋の人気店。2階はお座敷で正座して頂く。お鍋は作ってくれるからありがたい。鰻も香ばしくて普通に美味しい。昔の日本人サイズのテーブルなので、微妙に体格が大きい方は、知っておいたほうがよいかな。ちなみに、人気は鳥のすき焼きなのだがこの日は水炊きにした。鳥は美味しかった。味の説明は、写真に。
名前 |
かしわ·うなぎ 宮鍵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-541-0760 |
住所 |
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目2−13 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

古臭い建物とサービスと味が素敵八丁味噌鍋は名古屋ではポピュラーかと思いきや家庭では食べないそうです良い時間を過ごせました。