ブックカフェ併設の宿泊体験。
ランプライトブックスホテル名古屋の特徴
おしゃれなブックカフェ併設でユニークな宿泊体験が楽しめます。
24時間利用可能なシェアスペースで静かに本を楽しむことができます。
錦通りから1本入った場所で、落ち着いた雰囲気を堪能できるホテルです。
15日に子供と一緒に506を利用させて頂きました。雰囲気も室内もとても良くて店員さんもとても親切でした!ただ、ダニに目茶苦茶刺されました。夜中痒くて目が度々覚めて、私も子供も3箇所以上刺されてました。
ランプライトブックスカフェに、うかがいました。人間ドックを5日後に控え、ダイエット目的でランチをミニハンバーガーにしようと思ったのです。ホテル併設のカフェ、平日のランチタイムですが、なかなかの穴場でした。雰囲気最高です。ミニハンバーガーは、「照り焼きハンバーグ&半熟目玉焼き」「ツナ&チーズ」の2種類が陳列されていました。照り焼きハンバーグとコーヒーをいただきました。ごちそうさまでした。
何回か泊まりました。部屋はモダンで新しいので綺麗です。朝食は一階のブックカフェで小さなサンドイッチの朝食です。先日 久しぶりに行ってみたらブックカフェの本が明らかにレベルダウンしていました。あまりみたい本がなくなり本好きの私としては泊まる意味もなくなりました。
本カフェ+ホテルの珍しいコンセプト。ウェルカムドリンクが付いてくるなどホスピタリティ高い。何より、フロントの方々が親切。適度に雑談が聞こえるのも良い。部屋はシンプルで使い勝手良い。北と東に窓があり、夜は夜景を楽しめて、朝日がとても良く入る。
おしゃれ。モーニングは、1階カフェでショーケースからミニバーガー2つと、飲み物をオーダーします。部屋は狭いですが、窓が大きいので圧迫感はそれほど感じませんでした。
静かで落ち着ける場所。紅茶も手を抜いてなくて、美味しかった。本棚にある本は奇譚物が多く、ディープなものばかりでした(笑)欲を言えばヴィーガンのハンバーガーと、本の種類に幅があると最高。
チェックアウト後にお友達とカフェを利用しました。ここはお一人で行くのがいいかと思います。お友達と小さめの声ですがお喋りをしていたら、お店の方に「お喋りは控えてください」と注意を受けました。確かに他の利用者はみなさんお一人でした。初めから図書館のようなお喋りは禁止の空間と教えて欲しかったです。カフェだと思っていたので非常に不快な気分になりました。注意を受けたのでお店を出ようとしたときに「ありがとうございました」の一言もありませんでした。ホテルの方は綺麗で問題ありませんでした。
24時間 灯りの消えない、街の本屋さん。.本を読みながら片手で食べられるミニバーガー🍔●あんこu0026クリームチーズ●コロッケu0026玉子サラダこの日は2種類あったのであんこu0026クリームチーズをチョイス。.軽い食感のバンズにあんの甘さとクリームチーズの塩気で甘じょっぱく美味しかったです。
ホテルに一泊しました。本好きu0026旅行好きにはたまらないコンセプトのホテル。近所だったらカフェだけでも時々利用したいほどおしゃれなロビーとブックカフェカフェ。黒・茶系の落ち着いた店内にグリーンがよく映えたインテリアで落ち着いて本を読むことができそうです。また、ホテルの名称通り、ライトのセンスがとっても素敵でこのライトの下で本を読みたいなぁって気分があがります。ホテルの部屋にも本の持ち込みが可能です。部屋からは近所の公園の緑が見れて晴れた日の朝の雰囲気は抜群に良かったです。朝ごはんをカフェで食べたのですが、数種類から選べるミニバーガーがまた可愛い!サイズ感とホテル名の焼印がおしゃれでした。もちろん、味も美味しかったです!
| 名前 |
ランプライトブックスホテル名古屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-231-7011 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://www.lamplightbookshotel.com/nagoya/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=gbp_lbh |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ちょうどよいサービスが受けられる感じでよかったです。旅行利用だったのですが、名前の通り読書にこもってもよさそう。1階のライブラリースペースはフィクション中心に有名な本がありました。機会があればまた利用したいです。