丸の内で味わう名古屋コーチンの旨さ。
煮込うどん 山本屋町田の特徴
丸の内の隠れ家的な名店、濃い味噌煮込みうどんが楽しめます。
初体験の名古屋コーチン入り煮込みうどん、芯がしっかりして美味しいです。
手書きの看板とあたたかい店主、心温まる接客が印象的です。
丸の内に味噌煮込みうどんの名店あると知らなかったので本当に悔しい。今回は親子の一半定食にしましたが、ここはいわゆる有名店と違い麺が少し細く気持ち柔らかで、一番違うのはツルッ感があるので喉越し良いです。次回は名古屋コーチンを絶対食べます!
ランチで訪問麺の硬さはほどほど。熱々で出てきます。ご飯が進む味です。
【第三の山本屋!?】平日のランチ帯。たまたま通りがかり、山本屋の文字を見付ける。名古屋人が知っている、あの山本屋とは違うようだ。店内はカウンター席。親子煮込みうどん 1,200円カウンターから調理場も見え、燃え上がるほどの強火で鍋を熱していく。程なくして熱々の一品が到着。味噌煮込みうどんは鍋蓋で食べていく。お馴染みの味噌煮込みうどんと比べると、麺のコシは弱めで、少し柔い印象。赤味噌は抜群に効いていて、味は想像通りのもの。たまに食べたくなる味噌煮込みうどん。名古屋人はきっとみんなそうなんだ。
玉子入煮込みうどんを注文しました。カウンター席の目の前で、調理が見られるのがいいですね。うどんをぐつぐつと煮込みながら、途中、何回も麺をほぐされています。頂くと、麺は駅近くの山本屋本店さんに比べると細めでした。独特の食感ながらも食べ易い硬さです。赤味噌のお出汁と、ネギなどを絡めて美味しく食べ進めました。本日の〆のいっぱいになりました。
寒い中味噌煮込み食べたくて来店客席少ない中座ることが出来ました。少食な方は味噌煮込みだけでお腹いっぱいかと思いますが、男性は絶対足りないのでご飯もオーダーしたほうが良いかも?卵を、半熟にしてつゆをかけて食べれば美味しい❗️他にも美味しい手羽先を食べましたが、甘辛で美味しいし、子供にも食べられる味付けです。味噌おでんも悩みましたが、次回頼んでみたいです。
雨の日に来店。お客さんは自分たち以外おらず。味はめちゃくちゃ美味しかったが、ご高齢の店員2名が大声で口喧嘩していたのと、食べ終わったら即会計されたのとで、ゆっくりご飯を食べる雰囲気ではなかった。食べ終わる前に、次どこ行こうかと話し合っていたら、うちは喋る場所じゃない!と怒られた。ただ美味しい味噌煮込みうどんを食べたい人にはお勧めだが、ゆっくりしたい人には向かないと思う。
三河豚入り味噌煮込みうどんいただきました。実は味噌煮込みうどんは初めて食べてあんまりだなぁ〜もう食べないかなぁ〜と思ってたんでしが、連れてきてもらって正解😊美味しいし、呑めるし、安かった。
手書きの看板から滲み出てますが店主やお店の方もあたたかい感じで良かったです!1人でも入りやすいところも◎コクもあるけど重くないスープも全部飲み干せます!もちろん麺の硬さもコシがあって◎ 暑い日に食べるからまた良かった!
初体験!見た目より味は濃く、美味しく頂きました、量も丁度でした。
名前 |
煮込うどん 山本屋町田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-222-2538 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

味噌煮込みうどん自体は好きなんだけれど。ここのは、汁と麺がアンマッチと感じます。個人的な好みの問題ですね。私は好きじゃない。