老舗の味、手打ちきしめん。
えびすや本店の特徴
手打ちきしめんやカレーうどんが楽しめる老舗の麺屋さんです。
KPOPグループIVEのメンバーも幼少期に訪れていた、人気のきしめん店です。
深いコクのあるカレーうどんや、ニシン付ききしめんが絶品の隠れた名店です。
手打ちきしめんが美味しかったです!土曜日のランチ11時半ころ行きましたが、ほぼ満席です。老舗の人気店のようです。店内も歴史を感じる良い雰囲気です。手打ち麺はモチモチして美味しい。温かいきしめんを頂きましたが、鰹節が沢山のって、肉厚のお揚げが甘くてとっても美味しかったです。
K-POP 第4世代で大注目グループIVEの日本人メンバー REIさんが、幼い頃、こちらのお店でよく食べてたと語っていた「もちカレー」うどん+揚げもちトッピングを食べました。お肉の旨味がよく出て出汁の素晴らしいお味でした。お店の方から「うどんですか?」と確認されますがREIさんはうどんと言ってたからうどんに。お店の方によると、韓国からの観光客がよくカレーうどんをオーダーするのがこれまで不思議だったそう。ファンでなくともぜひ食べたい一食です。
ものすごく美味しくはなくとも、しみじみと美味い。そういうお店です。店頭、店内ともに庶民的でありながらも落ち着いた雰囲気の、老舗らしいたたずまいです。外連味のない、オーソドックスなきしめんをいただけます。お出汁は濃口醤油の関東風で、きしめんの具はよくある薄揚げでなく厚揚げで、これもなかなかいけます。深夜一時まで営業していて、飲み後の〆にも適しています。代表的な名古屋めしの一つでありながら衆目の一致する名店がないきしめんですが、ここはなかなか良かったです。
錦のど真ん中にある名古屋の手打うどん、手打きしめんの老舗店。入口付近に麺打ち場がありましたよ。カレーうどんのセット物も気になったけど・・・。小丼と小鉢麺を一つずつ選べる「姫御膳定食」を。■姫御膳定食 ヒレかつ丼 きしめん 1
15:00すぎに訪問したところ、私以外にお客さんは一人だけでした。きしめんの肉950円を注文し、10分ほどで着丼。結構お肉いっぱいでした。麺は想像以上に細く柔らかかったですが、クセになる食感です。汁もお肉の出汁が染みたのか、少し甘めで半分以上飲みました。店員さんもテキパキと勤務されていて、居心地が良かったです。柔らかい麺がお好きな方は是非行ってみてください。
海老天おろしそばをいただきました。エビが大きく、食感のしっかりしたおソバで美味しくいただきました。まだ忙しくなる前の時間帯でしたが、フロア担当が集まり、こちらに会話の内容が分かるくらいのお喋りはいかがなものかと思いました。
ランチに初めて伺いました。外はすっかり寒くなって来たので、お昼も温かいものが食べたくなりました。姫御前の玉子丼ときしめんをチョイス。丼の選択でお値段が変わっていくみたいです。11時過ぎだったので、混んでいませんでしたが少し時間が経つと、お客さんも入って来ました。きしめんはスープが美味しい!最後まで飲み干してしまいました。玉子丼は多過ぎず、少な過ぎず丁度良い量だったので、親子丼も食べてみたくなりました。寒い日はカレーうどんや通常の天麩羅きしめんも食べたいので、また食べに来ます。
老舗な雰囲気を感じる店内で天ざるを注文しました。冷えたきしめんが美味しいのはもちろん、揚げたての天ぷらと一緒に麺をすすると、より美味しくきしめんを楽しむことができました。特に有頭の海老天には圧巻で、見た目だけでなく味も美味しく大満足しました。
※激熱な名古屋。冷たいきしめんはキンキンに冷えたきしめんが食べたかった。今日の名古屋は39度予想。そんな中でも毎週火曜日はOBの集まる会で出かける。終わった後のランチは11:00開店の店を探して、今日はここを4人で訪問です。海老おろしきしめんが食べたかったが、海老は有頭海老の天ぷらで、税込1
名前 |
えびすや本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-961-3412 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

老舗の麺屋さん!うーん、普通かな!2024年8月平日11時すぎに来店!電子マネー使える!店内は縦長で広く、清潔感あり!席はテーブル、座敷と40席くらいはあるかな!ぼくは姫御膳定食のヒレカツときしめんを注文!10分くらいで到着!思ってる何倍も普通でした!サイズも味も!ご馳走様でした!