伏見の地下、音響抜群のホール。
電気文化会館の特徴
伏見の地下に位置し、コンクリートで作られた美しいホールが魅力です。
中部電力のビル内にあり、様々な催事や展示が開催されます。
無料で楽しめる電気科学館は子供たちに大人気です。
確定申告書が手続きが早いです。スマホでやることできます。教えてくれてる若い子がわかりやすく教えていただきました。15分以内に終わりました。3月15日までこの場所でやるみたい。
名古屋の伏見の地下にあるコンサートホールです。ヴァイオリンリサイタルを聴きましたが、縦長で音響が良かったです。
ふれあいアート展を観に行きましたよ。障害がある方が一生懸命作り上げた作品展示が有り、オブジェ、絵画、写真、書道、招待展示などの作品が個性豊がで素晴らしかったですよ。
舞台の椅子がパイプ椅子じやなくて雰囲気いいなぁ音響も交通アクセス良くこんなホールが名古屋に欲しいな。
待ち合せ時間の調節のため訪問。10年くらい前に訪問したときより展示が良くなってました。今度は、ここを目的に来てみようかな。
今回は写真の展示会を観に会館、入って右側にあるエレベーターで5階に2つあるギャラリーに観に行きました。空調設備がしっかりしてあるし、トイレも綺麗でした。会館は1階からエスカレーターで4階まで電気に関わる展示スペースがあり小さい子から大人まで楽しめます。
600人程の収容でしょうか、小振りのホールですが、とてもきれいで、音もよく響いていました。何よりも驚いたのは、地下2階に存在していたこと!終演後は人混みを避けて、階段で上がりましたが・・・辛いです。エレベーターを待ったほうがいいです(笑)
電気の事が、楽しく学べる。息子のボーイスカウトで、以前来ました。
無料で入れるし、本日は人が少なくて良かったです。科学の勉強になりますし、幼稚園ぐらいのお子さんから中学生ぐらいのお子さんまで楽しめます。
名前 |
電気文化会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-204-1133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コンサートにて訪問、地下2階なのでエレベーターか階段で行くことになります。音響が良いのかわかりませんでした。