香り高き、珈琲の伝統。
澤井コーヒー本店の特徴
地下鉄高岳駅から徒歩7分、東区泉の珈琲専門店で味わえるコーヒーの旨さ。
伝統的な雰囲気と最先端のコーヒートレンドを両立した、歴史のある建物。
アイスコーヒーは氷までコーヒーで、驚くほどの美味しさが楽しめる人気メニュー。
地下鉄高岳駅から歩いて7分ほどの場所、東区泉にある珈琲専門店です、週末の午後に利用してみました。コチラは珈琲豆の販売やテイクアウトのでの珈琲販売のほか、2階にカウンター12席とソファ席2卓の席数のカフェスペースがあり、珈琲をイートインしていくこともできます。この日はイートインでの利用、13時ころに入りましたがほかにお客さんはなく落ち着いていました。土曜日はイートイン限定でハンドドリップの提供もあるみたいですが、この日はスタッフ1人体制のためにお休みとのこと、なのでアイスコーヒーをいただきましたがさすが珈琲専門店のソレだけあって深みとコクが感じられる美味しいアイスコーヒーでしたね、ゆったりと時間が流れるようなくつろぎの空間の中で美味しくいただきました。
受け継がれた伝統、レトロな雰囲気を醸しながら、現在の最先端のコーヒートレンドを逃さぬアンテナの鋭さ。私はハウスブレンド豆を購入し、自宅で挽いて淹れましたが、苦味と酸味が高い次元でバランスを保っており、実に美味。テイクアウト用のコーヒー☕️もあります。訪店時には行列が出来ていました。澤井店長の笑顔で、こっちも幸せな気分になれる素敵なお店です。
歴史のある建物と雰囲気。まるで珈琲資料館のような品揃えと昔ながらの機械。アイスコーヒーもお手頃価格で販売しているので、ちょっと寄ってコーヒー片手にぶらぶらして、近くのケーキ買って、なんてのも楽しい。珈琲好きなら一度は行くべきお店です。
たまたま界隈をブラブラしていたときに偶然出合い、趣のあるエクステリアに惹かれ、そのまま導かれるまま店内へ。以来、多分約3年、珈琲豆はずっと澤井さんでお世話になっています。圧倒的な存在感で目に飛びこんでくる焙煎機、レトロ(?)なカウンターや珈琲を嗜むむためのアイテムの数々、店内を心地よく支配する珈琲の香り、ワンコインで提供されるランチタイムのホットコーヒー(…自分はまだ楽しんだことがないのですが…)、珈琲氷のアイスコーヒー、店内隅々まで行き届いたメンテナンス、そして、珈琲豆の値上げの際にわざわざ手書きのお手紙をお送りくださるご主人のお人柄の、すっかり大ファンです。※商業的に言うのであれば、これぞマーケティングミックス!もっと多くのかたに澤井さんを味わっていただきたいような、でも、それも少し寂しいような…。自分にとっては〝推し“のインディーズバンドをような珈琲店です。
街歩きしていて 香りに引かれて立ち寄り。大きな焙煎機 店の雰囲気素敵でした。コーヒー☕️美味しかった🤗
たまたま長期出張で東区にいたので、近くをふらふら散歩していたら、アイスコーヒーのテイクアウトが…いい香りに誘われて買ってみたら、氷までコーヒーで冗談じゃなくて今までで一番美味しかったです。びっくりしました。それ以来休みのたび、2個買ってお家で飲んでました。最終日にアイスコーヒーで使ってる豆を教えて頂き、豆を挽いて下さって、うちに持って帰ってきました。ありがたいことに通販もやっていたので、そちらでも買います。でも、あの味は出せないんだろうな〜涙近くに住んでる人、マジで羨ましい…本当に美味しいです。かなりの遠方なので、中々本店には行けないですが、また行きたいです…みなさん、ここのアイスコーヒーは名古屋の灼熱地獄のオアシスですよ。時間は限られていますが、ぜひ買いに行って下さいね。
近くのスーパー(マルキ)に行くたびに、コーヒーのいい匂いが漂ってきて、ずっと気になっていたので、ついに今年の夏に行ってみました。店内にある大きな機械でコーヒー豆をロースト?しており、店内も香ばしい匂いでいっぱいでした。店員さんは皆さんお優しく、コーヒーについて無知なわたしに「苦味が好きならこちらが」「酸味が苦手ならこちらが」と丁寧にご説明してくださいました。今ではフレンチローストがお気に入りでよく伺います。最近、個人的に待望だったデカフェが発売され、試しましたがとっても美味しかったです。デカフェって味が薄い印象だったのですが、豆の挽き方にこだわりがあるのか、ふだんのコーヒーと遜色のない味わいで嬉しかったです。あとレジの後ろにあるギミック時計がすっごくかわいいです。行った方ぜひ見てみて欲しいです。
こちらのコーヒー豆を購入してみましたが、とっても美味しく、思わず他の銘柄もプレゼント用に購入させていただきました。最近立ち上がったというネットショップの方も見させていただきましたが、豆の挽き加減が選べるのがとっても嬉しいです。また利用させていただきますね!^ ^
【なごやんグルメ】名古屋市東区で創業70年。小売も卸もやっている珈琲屋さん。あまりに美味しかったので驚きました。こちらのコーヒーは老舗だからといって決して古臭くはなく洗練された都会的な味がするのです。基本200グラムですが100グラムからも購入できるそうです。取り扱いコーヒーはウェブサイトで確認できます。お値段は書いてないので写真貼り付けておきました。■初回購入⇨モカブレンド200グラム970円モカマタリの特徴を活かしつつブレンドされています。上品な酸味と甘み、重くはないが奥深い香り。私が感じた印象は「おしゃれな洗練された味わい」。澤井コーヒーのウェブサイトにもモカは「おしゃれな」というキーワードが。ねらった印象が真っ直ぐ飲んだ人に届くというのはこれまたすごいことです。今度は単一種も飲んでみたい。
名前 |
澤井コーヒー本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-931-4551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

テイクアウトのコーヒーを飲んだ瞬間、自然で出た言葉は「うまっ」。正直、300円であんなに美味しいコーヒーを飲むと他の喫茶店に行きづらくなる。罪作りなお店でした。