管理されたホタルの里祭り。
ほたるの里の特徴
自生ではなく、管理者が育てたホタルが魅力です。
小学校と中学校裏の小さな川に位置しています。
夏にはホタルの里祭りが開催され、風情が楽しめます。
誰も居ないです。
6月25日初訪問!ちょっと肌寒いかと思ったけど予想以上に飛んでいるところが見れて満足しました!いつまでもこの環境を守り続けてほしいです!
小学校と中学校の裏に有る小さな川に公民館で育てたカワニナを与え育てたゲンジ蛍ですp(^^)q
毎年夏に、ホタルの里祭りを開催します。結構な人出で、地域の一大イベントになってます!デーリー東北にも取り上げられて、連日賑わっていますね。道路が狭いので、車で来る際は注意が必要です。
のどかで良い。
名前 |
ほたるの里 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

こちらのホタルは自生しているのではなく、きちんとした管理者が天塩にかけて育てています。貴重なゲンジボタルがとても美しかったです。通年では6月中旬から7月10日辺りまでゲンジボタルが見られ、それ以降はヘイケボタルになるようです。この日は今年初めてメスが採取でき、来年に備えて卵の準備がやっと出来るとの事で、ツガイのホタルを目の前で解説して貰え、貴重な経験をさせていただきました。ぬかるみがあるため、川原へ降りると危ないそうです。また、努力の賜物であるため、自然を荒らしたり、ホタルを捕まえたりはしないで欲しいなと思いました。