公園そばの小さな神社、落別王の霊験!
児ノ口(ちごのぐち)社の特徴
豊田市駅から徒歩10分、街中の小さな神社です。
隣接する公園でゆったりと過ごせる雰囲気が魅力です。
古墳の上に祀られる落別王なる神さまとの出逢いが特別です。
豊田市駅から徒歩10分ほどの所にある社。落別王 (おちわけのみこ)を祀っています。社伝によると、この地に落別王の墓とされる前方後円墳があり、社はその上に祀られていたとされています。古事記にれば、落別王は第11代垂仁天皇の御子で、「三川之衣君之祖也」(三河の衣(挙母)君という豪族の祖先)と記述されているそうです。
最高の出逢い❗有難うございます。
街中の小さな神社。児ノ口公園の一角にある。
お社は小さいですが、公園が隣接していて、ゆっくり出来ます。公園は池や小川があり、子供連れの方も結構います。ホタルの案内が掲示板にでていたので、6月頃はホタルが見れるかも。伐採木を置いていますので、キクラゲなどが生えいたりウスヒラタケのようなキノコも生えてました。雑木林は立ち入れないですが、コガネムシやカブトムシなども夏場は観察出来ます。
街中の小さな神社です。
いつの頃か分からないが古墳の上で、「落別王」なる神さまが祀られており、虫歯に霊験あらたか...よくわからないのが、いい!実にいいですね。こういう地域独特の神さま大好きです。いつまでもいらっしゃらんことを!
公園内に鎮座。衣浦を開発した衣君落別王の古墳もあります。拝殿は茅葺屋根ですが修復のための茅の調達が困難なため、現在は覆われています。
名前 |
児ノ口(ちごのぐち)社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjashi-kensaku/jsearch3jinjashi.php?jinjya=62147 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

公園の隣にある、小さな神社です。境内には、秋葉神社、津島神社、弁財天様がいらっしゃいます。きれいにお掃除されていて、気持ちのよい神社でした。