都田川沿いの贅沢鰻体験。
うなぎ白焼 山口の特徴
都田川沿いの絶景を楽しみながら、桜を眺めることができる。
あいのり上 Aセットで蒲焼と白焼きを両方堪能できる。
鰻の柔らかさと香ばしさが絶妙で、特に山葵との相性が抜群。
鰻の焼き加減もふわふわで文句無しだけど、贅沢を言えばもう少しタレが濃厚な方が好み。まあ、これはあくまで好みの範疇だと思う。白焼きはわさび醤油でも塩で食べても美味しかった。ただ、酒が飲みたくなるのが欠点w
川を見ながら食べれる綺麗な店内でした。春は桜が見れそう。白焼き初挑戦でしたが塩胡椒もわさび醤油も合う!美味しくいただきました。2種類食べれてこのお値段ならお得だと思います。
長野から静岡へツーリング旅🏍浜名湖での特産である鰻を頂けるお店♪店名にある様に白焼も有名でどちらも食べたくて「あいのり上 Aセット」をオーダー✨山椒の香りと香ばしいタレが染み込んだ蒲焼うなぎが2枚乗り、別皿でくるフワフワの白焼を山葵と塩で頂く♪肝が入った澄まし汁が付いてくる❗️ご飯にもタレが染み込み、鰻と白飯をかき込むあの美味さがたまらないですね♪白焼も山葵の風味とフワフワの身がやはり合う👍塩は塩で鰻の旨味をさらに引き出しさっぱりで更に美味い😋他店より少し値段は張りますが、食べる価値は充分にありますよ☝️❗️
都田川沿い(?)の素敵なお店です。春に行ったら桜が咲きさぞかし綺麗でしょう。駐車場も広々としていています。料理はうな重と錦糸卵丼を注文しましたが、量も多すぎずちょうど良い塩梅の味付けで美味しく頂きました。
静岡県の浜名湖と言えば…うなぎ. 鰻 .ウナギ😻ってことで…大河ドラマ「井伊直虎」で有名な、井伊谷近くの細田町気賀、都留川のほとりにある《うなぎ白焼き 山口》さん 訪問っす😃ツーリング🏍️で12台、🅿️🚗が広い山口さんを幹事様がセレクト🤗5月連休の平日1日 お昼過ぎに到着。予約していたので待ち無し入店❕店内はテーブル席とお座敷で広いです。鰻の直売所もあるそうです。うな重と白焼き(半身)のハーフu0026ハーフ あいのり(A)セット頂きました。うな重の鰻は皮面はパリパリで身はふわっふわ 脂は程よく タレは自家製 甘過ぎず 山椒との相性抜群❗美味しい香りがぷんぷん✨白焼きはわさび醤油・山椒塩で頂きます。😋白焼き・地元では中々頂けないのでイイですね👍️で旨い😆✨ですわ🌟あぁ~😆とても旨し👍️でしたよ‼️😋やっぱ👉️浜松は鰻ですわ🤩少しお値段は張りますが😅また近くに訪問時はリピしたいです。ごちそうさまでした☺️
3月29日・都田川沿いにある関東風の鰻屋さんです。車は28台程停められます。雰囲気は和モダンと言った所です。鰻はふっくら、タレはサッパリ目で鰻本来の味が楽しめます。なんと言っても今は春、都田川堤防満開の桜並木を愛でながら、鰻重を食べる贅沢を味わえます。(鰻重・白焼セットでこの価格はリーズナブルだと思います。)
うなぎは大好きではない食べ物なのですが、柔らかさもタレもとっても美味しくいただきました。白焼は食べたことがなかったのでドキドキして頼みましたが、個人的には白焼だけでも良かったと思います!(塩味派なので)脂が乗ってて柔らかかったです。写真は白焼単品の【上】とうな丼【ハーフ】です。メニューも載せておきます。
たれがちょっと薄い気がしました。いつも市販のたれに慣れてるからでしょうね。人にもよると思いますがもうちょっと濃いほうが好みです。
3600円で 白焼き と うな重のAセットを頂きました。多分腹開きだと思うけど 焼きは関東風のふっくらした優しい味付けでした。特筆すべきは ついてきた 肝吸いの美味しいのには驚きました。
名前 |
うなぎ白焼 山口 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-523-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

桜の季節は大変混み合っていますが、店内から眺める桜は格別です。開店前に優しくお声がけ下さり店内に招き入れて下さいました。食事も最高ですが、少し離れた所で白焼きの販売も有ります。大変お値打ちです。