豊田市の便利な買い物空間。
イオンスタイル豊田の特徴
イオンスタイル豊田では、駐車場が広くてスムーズに出入り可能です。
食品売り場は清潔感があり、改装により魅力的になりました。
1階のフードコートには、子供向けの遊びスペースも用意されています。
スーパー部分のレジの種類が増えたので、ボーッとしていたら間違えた事があります。レジゴーは入る前にチェックがあるので有人レジ同様に大丈夫かと思いますが、セルフレジが2か所に分かれて間違えやすいです。商品は豊富なので助かりますが、どうしても足りなかった物は専門店や専門売り場に行かないと買えないので、短時間で効率良く買い物するのは少々難しいかと思います。たまに外部の駐車場でミニイベントをやるのは楽しいですが、グランパスの試合などで駐車場のゲートの稼働での駐車券の紛失には注意したいですね。
駐車場🅿広くて、立体では無いので、出し入れがスムーズに出来ました。お買い物しやすかったですよ!本日は、ラウンジ利用しました!席も多いし、スタッフの接客も良かった。
たくさん入ったお菓子が多く、季節によりパッケージが変わっていたりするものもあるので良いです。
イオンスタイル豊田は、愛知県豊田市にあるショッピングモール。イオンスタイルを核店舗として約50の専門店が入る複合商業施設。当初は1975年にジャスコ豊田店として開業した店舗で、イオン豊田店を経て2019年に建て替えを行って、イオンスタイル豊田としてオープンしました。3フロアの店舗はオシャレでシックな雰囲気があります。専門店は少ないですが、イオンスタイル自体の取り扱い商品が多いので大抵のものは揃います。それから何と言ってもフードコートが広いですね。スーパーマーケットのお惣菜やお弁当の数はやっぱり多いです。駐車場は約1000台あります。
駐車場が広くて利用しやすいです。周辺のイベントが無ければ無料で停めれるのは助かります。大きさもイオンモール程は広くないですが通常の買い物は問題なく出来ますし買い物が周り易いです。 接客の対応も良かったです。平日でもお客さん多く賑わってます。
イオンモールと比べると店の数は劣って当たり前ですが、大きいスーパーと思えばかなり便利。だいたい何でも揃います。駐車場の進行方向を理解してない年寄りには要注意。車の運転苦手な方は屋上の方が安心して停めれます。エスカレーター降りた所で勧誘している業者の声かけがしつこくて不快。
個人的には隣の岡崎市にあるイオンと比べると専門店はたいして入ってないし…って思いましたが2階か3階にある化粧品売り場は充実してると思いました。豊田にはパルファン(くわこや)がないので薬局では買えない物など、ここに買いに行きます。
グランパスの試合観戦時に利用させてもらいました。イベント特定日は3時間無料です。試合前に中のお店で食事と買い物をしたので、オーバーしていましたが無料で利用でき助かりました。スタジアム迄、15分弱です。
たまに1階で売ってるで店みたいなとこのたい焼きやあんまきなどが美味しかったですただレジの近くのため並びにくいので列が長い場合は時間を置いてから並ぶといいと思います。
名前 |
イオンスタイル豊田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-37-9200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大規模イオンモールより、これ位の規模の方が買い物しやすくて良いと思いますね。