名古屋名物!
新東海の特徴
昔懐かしい雰囲気の町中華として親しまれています。
地元で愛される50年以上の歴史を持つ老舗です。
名物の五目麺や半チャーハンが特におすすめです。
20年ほど前名東区の会社にいた時の通勤路で目にしてましたが駐車場なさそうだったのでずっとスルーしてました。母が野菜のたくさん入ったラーメンが食べたいと言うのでふらっと入店、餡かけ焼そばと五目麺、酢豚等注文。感想は当時スルーした自分を殴ってやりたいぐらい後悔しました。美味しかった、また行きます。
平日11時30分頃訪問。店内はテーブル席です。さほど広くはありません。お客さんは数名。昭和感漂う雰囲気のあるお店です✨あんかけ焼きそば600円、餃子350円を注文🎵あんかけ焼きそばは野菜たっぷりのあんかけでボリュームがあって美味しい😁ドロッとしているので、麺によく絡みます。麺はちょっと柔らかいかな・・・揚げ麺と焼きそばから選べます。餃子は皮がモチモチで中身もぎっしり入っていて美味しい✨ニンニクは効いてないみたいです‼️他の定食メニューもかなりリーズナブルです✨昼時になると混みあってきます‼️ご夫婦?で経営されている感じでした。親切丁寧な対応です。常連さんが多いのかな・・・駐車場は店裏に1台だけあります。
名東区神丘町にある年季の入った町中華が気になったのでランチで行ってきました。店内は昭和レトロな町中華の雰囲気。人柄のいい優しい年配夫婦がやっています。とりあえず、壁にあるオススメメニューから半チャらーめん(650円)を注文。醤油ラーメンはびっくりするほどあっさりで薄味すぎてあまり好みじゃなかったです。チャーハンも炒め足りないような感じですが味は濃いめで刻みチャーシューがたっぷりな味付けご飯と考えればなかなかでした。ちゃんと料理を習ってないかもしれませんが円のチャーラーは素晴らしいですね。ごちそうさまでした。
名古屋地下鉄東山線・星ヶ丘駅より南東へ徒歩15分程で到着。(店舗近くまで星ヶ丘駅からバスの便あり)高齢のご夫婦が、切り盛りしています。壁に貼り付けていたメニューから「半チャンラーメンセット」と「餃子」を注文。少し時間を要して、着丼。ラーメンは、鶏ガラと鰹出汁のスープが、利いて…優しい味です。チャーハンも、半チャンだから…少し量は少なくけど、とても美味しいです。また、餃子も一口用ですけど、中々…美味しかったです。穴場の店を見つけた感じで、嬉しく思いました。ご馳走様でした。
新東海さんに行きましたいつも町中華は餃子にしますがイカ団子が気になり前菜に頼みましたカラシ醤油で食べてましたが瓶ビールの通しで出たキュウリの甘酢漬けのタレにラー油入れてオリジナルなのをやってました〆にはタンメンにしましたがキャベツ、小松菜、もやし、筍、しめじ、エビ、ネギに焦がしたネギを風味にしたスープが美味しく。具をつまみにしてスープを飲みほしました2件目で寄った関係でお腹の関係からここまでにしましたがエビ天ぷらなど他に頼みたくなるメニューがたくさんでしたありがとうございました。少しでも長く続けてください。また寄りたいくらいな素敵なお店です。
名東区の町中華屋です。老夫婦で経営されております。年季の入った店内が雰囲気あっていいですね。このお店の定番メニューである半チャらーめんと餃子・ビールを頼みました。半チャらーめんはラーメンとハーフサイズチャーハンのセットで餃子もですがオーソドックスな味付けで安心して食べられる味です。ビールと共に出されたきゅうりの漬物も甘めな味で美味しかったです。何よりもお店の方の接客が良いので地元なら通いたくなる中華屋だと思います。
昔懐かしい雰囲気の町中華です。
半チャーハンが名物だけど五目麺を食べてほしい!!!ちゃんとスープがラーメンと違う!野菜たっぷりで満足度とMAXあと何年営業してくれるのか心配になる今日、この頃。貴重な町の中華。残していただきたいお店です。
地元にある中華料理屋さんです。初めて入りました優しそうなお母さんが迎えてくれました。唐揚げ定食とビールを注文。オマケなのかもしれませんがキュウリの漬物を出してくれました。唐揚げ定食はラーメンとご飯と唐揚げがついて600円‥安い。ラーメンは普通に一人前でした。店の真ん中にはジャンプとビッグコミックと新聞が置いてあって、タイムスリップした気分でした。入り口においてある検温機が現実に引き戻されますが、中華料理屋さんで換気なんて、出来てるに決まってるのに。応援してます。またよります。
名前 |
新東海 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-701-1251 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔ながらの街中華いつもは出前でお願いしているが1人なのでお店に来店しました定番の台湾ラーメン600円に揚げ焼売400円を追加しても丁度1,000円とてもリーズナブルなお店です。