名古屋市の広大な自然で昆虫採集!
なごや東山の森「くらしの森」の特徴
名古屋市内で広大な自然を体感できる里山です。
子供と昆虫採集に最適な場所でバッタも豊富です。
幻の名古屋オリンピックのメイン会場跡地に位置しています。
今日里山を散歩しました。ローバイと紅ローバイの満開😀と白と紅のローバイのコントラストが素敵でしたよ🙆写真を見て下さいね🙏今が見頃🙋是非足をお運び下さいね🙇♀️
子供と昆虫採集するのに良い。池や水路があるのでザリガニ取りもできる。階段を上がって山の方にいけばチッチゼミも居ました。街中にはいないので自然の豊かさを感じられます。
週2回は歩いています。しっかり整備されて気持ちよく過ごす事が出来ます。
我が家の散歩ナンバーワンの場所です。名古屋の中心地に近いのに、自然の森がかなり保たれています。ゆったりコースや秘密っぽいコースやらで楽しめます。この先はどこに行くのかなぁー、、、ドキドキコースもありです。11月には紅葉も楽しめます。
鉛に汚染されている。
前から気になっていた場所、時間がとれたので行ってきたけど自然がいっぱいでいい感じの所ですね。自宅の近所には猪高緑地とか牧野が池緑地とかあってそれぞれいい場所なんですがここは緑地の中央部に小川(せせらぎ)があるのが他とは違うところです。小川のあたりには芝生広場や大小の池と湿地帯、水田、炭焼き小屋がありそのせせらぎの北側南側東側が尾根みたいになっていて『ちょっとした登山コース』みたいになっているようです。『ちょっとした登山コース』上には猪高緑地の名古屋市第2位の標高を誇る親鸞山には少しだけ高さの足りない104.9mの名もなき山頂があり晴れた日には御嶽山も見えるらしいです。北側の尾根を越えて平和公園に接するあたりはハンノキ湿地という(実はほぼ池)場所やコアラさんの大好物のユーカリを栽培している場所もあって何かと楽しい。狭い里山ですがいろいろと面白い場所です。
とても広いです。
いい感じの里山! 名古屋で自然を感じられるいい場所です。
なんだかよく分からない暇な年寄りの団体が国有地であった手付かずの自然と生態系に重機を持ち込み、山を剥ぎ取り芝生を植えて公園にしてしまった。何十年も前に射撃場だったからと立ち入り禁止にしたが、本音は単にサバゲーする人を追い出したかっただけ。あんな硬い粘土質の土地を掘り返そうと思ったって掘り返せないのに鉛が埋まってるから危険とか鼻で笑う。造られた自然ステキ!!とか言ってそうな人にはオススメですが、居なくなってしまったキジやザリガニやカブトムシについてはどう言い訳するんですかね・・・
名前 |
なごや東山の森「くらしの森」 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

虫取にいく場所バッタがたくさんいるので子供大満足。駐車場が狭いので早めに行かないと止めれない可能性あり。