和栗モンブラン、感激の美味しさ!
Patisserie ChezKOBEの特徴
伝統的なフランス菓子を用意している、特に和栗のモンブランが人気です。
季節感のあるデセールが揃い、常に改良を重ねている印象があります。
店内は狭めながら、ドレスコードのあるティースペースが魅力的です。
小学生の頃初めてこちらのショートケーキを食べた時、はっきりと「他のと全然違う!」と思ったのを覚えています。幸いにも実家が遠くなかったので、特別な日に家族で楽しんできました。きめの細かいスポンジ、ちょうど良い量と甘さの生クリーム、フレッシュないちご、本当に美味しいです。大人になって仕事で海外在住となり、なかなか食べることのできない日本のケーキですが、誕生日には必ずいちごのショートケーキを食べたくなります。日本式のパティスリーをみつけて買ってみるものの、なんとなくいつもこれじゃない感があり、私がたべたいのはシェコーべさんのショートケーキなのだなとしみじみ思い、思い立って書き込んでいます。一時帰国の際は必ず行きますから、これからもずっと続けてくださいね。追伸:プラスチックの花びらの飾りはもういらないかもしれませんね。
(2022.10)いつも箱から出す時に上に散りばめられてるお花が生花だったと思うんだけど、なぜか偽物になってたよ〜ちょっと寂しい。(。・_・`。)来客があったので、ケーキ調達にどれを食べても外さないよね寒い時期だったので、ムース調のケーキは少なかったです私はこっくり系大好きなので問題なしですが。♡接客も丁寧だし、大好きなパティスリーです♡
雨の日は傘を差してお出迎えお見送りがあり良い印象がある。ケーキを買うと箱の上に花びらが散りばめられていてステキ🌷アルモニーは上品な感じで美味しかった🍫四角いチョコレートケーキは甘々だったので今度は注意しようと思います。
接客も味もとても良いです。駐車場は混むと入れにくいですが店員さんが誘導してくれます。いちぢくのロールケーキがとても美味しかったです。
学生の頃から大好き❗️私の中での定番、和栗のモンブランは文句なしのおいしさですが、今の時期の桃のタルト''は感激!断面写真まで撮ってしまいました。外観は今の時期、緑がもりもりな気がしますが品の良いお店です。進物も間違いなしで、先様にはいつも喜ばれます。2階のカフェ、リニューアルされて、前のピンク、白を基調にした雰囲気から、シックな雰囲気になってました!追記 お気に入りの和栗モンブランと共に、これまた大好物のシャインマスカットのタルトをテイクアウトしたので写真を追加しました。テイクアウト時に、フェイクの花びらを散らしてくれるのは今も変わりません。ショッパーは無地になっていました。専用袋がきれていたのかしら。
値段は高級店なのでお高めですが、僕の中で1番美味しいケーキ屋さんです。特に好きなのは、オレンジゼリー、ショートケーキ、モンブランです!
いつ、どれを食べても甘さ控えめの印象。大人はちょうど良いかもしれない。濃厚なケーキが好きな人は物足りないかも。
非常においしい なかでもマドレーヌは素晴らしい わたしが今まで食べたどれよりもおいしい 店員さんの教育もよくなされていると感じた 2階のカフェスペースにもぜひ行きたい。
伝統的なフランス料理のパティスリー部門。濃厚なのにいくつでも食べられる完成度の高いケーキはさすがです。デザインも気を衒わず、オーソドックスで好感もてます。味で勝負している正統派ケーキです。
名前 |
Patisserie ChezKOBE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-834-2345 |
住所 |
〒467-0031 愛知県名古屋市瑞穂区彌富町緑ケ岡2 パテスリー・シェ・コーベ |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

和栗モンブラン、甘過ぎなくてよかったです!(甘過ぎない生クリームとはいえ)栗のショートケーキの周りの生クリームはさすがに多いと感じました。もうちょっと少ないと気持ち悪くならないのにな、と思いました。個人の感覚によるものとは思いますが。ケーキが倒れないようにきっちり入れてありましたが、テープを外すのが大変でした。スタッフさんの感じは良かったです。帰りも出入り口を開けてくださいました(個人的には開けなくてもよかったですが…)。ジーンズで行きましたが、数年前の他の口コミのような変な対応はされなかったですよー。お値段はお高めかな。和栗モンブラン 864円(税込)栗のショートケーキ 756円ガトーフレーズ 756円(ショートケーキ)