会津名物、馬刺しと地酒を堪能。
會津っこの特徴
限定メニューの馬のタン刺身や会津地鶏の砂肝刺身が絶品です!
会津の地酒が豊富で、飲み比べも楽しめるお手頃なお店です。
南蛮エビの刺身や揚げ豆腐もおすすめで、料理が早く提供されます!
趣きがある会津の町。馬刺しをいただき、日本酒『会津娘(アイズムスメ)』に満喫しました。古き城下町、千鳥足には迷惑な変則交差点。これも会津の魅力。料理といにしえの街並みを楽しみました。
会津若松dinner編お昼ご飯を食べた後は鶴ヶ城へ行く予定が娘2号が自身のお土産で「赤べこ買いたい~🙏」とご所望。こっちは是が非でも鶴ヶ城へ行って、宮泉銘醸へ行って「冩楽」を蔵元で呑みたかったんですが…ここでもまた「多数決」という伝家の宝刀を振り下ろされ敢え無く撃沈して七日町でショッピングに😭ここでの所要時間が3時間と、あれよあれよという間に夕食を予約していた17時半に💦💦宿に帰る事無く、今宵のディナーでコチラへ❣️「会津地鶏」が食べれる人気店のようで、予約もかろうじて取れました。3時間歩き回ったのでアサヒの大瓶が旨すぎる🍺名物の馬刺しからスタートしここでもまた郷土料理をメインにお願い🤲・へら田楽@770円・こづゆ@550円・生あげ@660円ここで地酒をchoice🍶会津中将(鶴乃江)@935円のやや辛をグイッと😋これにあいづ地鶏を加えて・ももの炙り焼き@1,650円・鶏皮の舞茸巻焼き@770円・ジャガ芋チーズ@550円もう一丁、地酒で生酒末広(末広)@990円これが300mlで量的にも充分すぎるなぁ~🍶充分飲み食いしておあいそが4人で12千円弱とは安っ☺️ここで家族とお別れし、私は二軒目へと(笑)会津の夜はこれからじゃ👍
美味しいお酒と、会津の郷土料理が色々食べられて大満足でした。
馬刺しが食べたくて、会津若松に旅行に行った時に訪問。2階の個室をご用意いただきました!赤身の馬刺し、美味しすぎて、おかわりしました!→2回目で、売り切れ😢そうでなければ、もう一回頼みたかった!秀逸なのは、馬刺しの赤身、レバー!お酒は1合ずつ頼んだのに、1.5合から2合位入れてくれた!合間に出していただいた栄川酒造の地酒漬がとても美味しくて、おかあさんにお店聞いて、翌日買いに行きました!頂いた日本酒・会津中将・写楽・月弓・鬼羅末廣・榮川・風が吹く。
旅の際、以前訪問した記憶から再訪問。店の雰囲気が良く、どれも美味しい。日本酒を何合か頼んだ時のインパクトが凄い(笑)飲み処は数あれど、初めて見た・・豪快・・日本酒のアテに真イカ・ウニ添え お勧めです。〆のおにぎり美味かった。良い旅の夜を過ごせました。機会があれば、また足を運びたいです。
会津っこ、美味しかったです。日本酒の種類も充実しており、料理も日本酒に合う大変美味しいものばかりです。特に「へら田楽」は、そばがきと里芋の上に會津っこさんこだわりの味噌が塗られ、日本酒がすすみます。お店の方も大変親切で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。おすすめです。
鐘撞堂のわきにある雰囲気の良い居酒屋さんです。会津の地酒中心にお酒の種類も多く、利き酒セットがお得。つまみはそばがきと里芋のへらについたみそ焼きがうまかった。日本酒が進みます。土曜の夜は混んでいて、代行やタクシーがつかまりにくいので要注意。向かい側の駐車場の1時間駐車サービス券をいただけます。
今年三度目の会津若松訪問で初めて伺いました。電話予約しましたが対応された女性の方の印象も大変良かったです。店長ともカウンターでお話させて頂きましたが大変気さくな形多くで次回も立ち寄らさせて頂きます。
広々として良いお店です。
名前 |
會津っこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-32-6232 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

タンシチュー美味しいです~‼️\(^^)/馬のタンの刺身や会津地鶏の砂肝の刺身などたまに、限定で出ています‼️🐴🐓南蛮エビの刺身、鰻の肝焼きも~‼️\(^^)/🍺