住宅街の奥にある隠れた和菓子名店。
梅屋光孝菓子舗の特徴
美味しい和菓子が楽しめる、住宅街にひっそり佇む老舗です。
上品な甘さの月見団子や栗粉が人気で再訪者多数です。
口コミでも評判の絶品わらび餅は一度食べる価値ありです。
とても上品。甘すぎず、繊細。茶道であちこちのお菓子を頂いているけど、名古屋でトップ3に入ると思う。近所だから余計に嬉しい。主菓子は何を頂いても美味しいけど、意外所は深山路という、かるかんとういろうでできた細長いお菓子。かるかんなんて全然好きじゃないと思ってたけどこれは絶品。ハーフサイズもあるので、是非試して頂きたい。
2021/09/21 月見団子と栗粉を購入。月見団子は紅1種類のみ。お月見の日のみ販売。食感は柔らかく少しねっとり。
こんな住宅街の中にあるとは不思議。お抹茶にあう和菓子。1〜2個から売ってくれるので、助かります。
住宅街の奥に佇む 和菓子の老舗です。品良く余計な物のない 本物の味を求めて通うお客様が多いのでしょう🍵細い路地は車で近づきにくいので、その点は ご注意を⚠️
美味しい和菓子。ここまで質の良い材料と技術のある和菓子は他にあまりないのではないでしょうか。
上品な甘さで、再度寄りたくなります。
隠れた名店。
普通のお店。美味しいけど。
ここのわらび餅が絶品です。ブログなどでも見れるのですが、何より柔らかいです。摘んだ感じでは生八つ橋よりも柔らかく中にこし餡が入ってます。場所はかなり狭いです。専用駐車場もあるようですが分かりませんでした。車では厳しい所なので、近くのコインパに駐車していく事をおすすめします。おすすめとしては「こうみょうようじえん」の奥にあるコインパが1日最大700円とお安いです。良かったら食べてみてください。
名前 |
梅屋光孝菓子舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-764-0881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

古川美術館さんのカフェでお菓子を担当している和菓子屋さん。カフェで提供なさっている主菓子は「雪中花」の名前通り控えめというより淡い甘さ。住宅街の中にある小さなお店です。伺った日はカフェの主菓子作りでお忙しいかったのでしょう。主菓子はほとんどありまさんでしたが、お干菓子を購入できました。店内にはお菓子の木型がディスプレイされていて、ご店主とも話ができて楽しませていただきました。予約での販売を優先なさっていらっしゃるので、どうしても手にいれたい時は電話しておくといいでしょう。支払いは現金のみ。