ひっそり佇む旨いまぜそば。
まぜそば ときわの特徴
落ち着いた雰囲気の中で放送されるNHKラジオが、静かなひとときを演出してくれる。
まぜそば専門店にはまず行かないけれども吸い寄せられるように2023年9月初利用20時ごろ入ると他客なく静かでNHKAMラジオがほどほどの音量 ドリンクオーダー必須か訊ねたら食事だけでも大丈夫とのこと メニュー全体にやや強気な値付け エントリー品の鶏皮まぜ890円 親父さんが落ち着いた所作で一杯を作り始めると畜肉独特の匂いが漂い始めるが許容範囲内 換気が心配 5分位でできあがり 否定できない味わい 程よい味つけで食べやすく退屈しない ただ量が少ないぶん値付けが 車なのでムリだがアテとして一杯飲みながらチビチビやりたいね 親父さんと少しお話しもさせてもらった2024年4月ランチ利用 やはり換気に無頓着かな?湿気を感じる 豚ナンコツまぜ980円 茹で前100〜120g位?の太麺に甘口タレは前回同様 厚さ1cm×2.5cm角のよく煮込まれた豚ナンコツ6片 1cm角のメンマ3片 海苔1枚 味付茹玉子半分 茹モヤシ ねぎ ベニショ やはり飲みのアテにしたいね!
質をたしなむならオススメです。味の余韻に浸れます。台湾まぜそば、辛さの苦手な方もたいていいける味です◎日本人の舌に合ったラーメン屋さんです。食の職人が作っています。
店の表に「台湾まぜそば」って書いてあるから、それがオススメなのかとおもいきや店主曰く、オススメは「味噌ラーメン」らしい(笑)このあたりには、汁系のラーメン屋が少ないので、結構便利なんだけど…開店時間がいまいちわからない昼はだいたいやってるけど、夜は19時になっても暖簾がでてないときがある(たまたま??)カウンターのみで、カウンターの間隔もかなりせまいまた、店主との距離も近いというか厨房狭いそして、店主がよく話す(笑)コロナ禍でも、ラーメン作りながらガンガン話すから、嫌だった人も多いのでは無かろうか…空いてる時間帯に2人以上で行くとそこまでじゃないけど、1人でいくとめっちゃ話しかけてくるラーメン話がほとんどだが…ひっそりとラーメンを味わいたい人は気をつけるべしあと、味噌ラーメン、おいしいですこのあたりで、味噌ラーメンたべたくなったらオススメです。
御器所にあった人気店が移転して7年目だそう。御年71歳になる話好きの大将が1人でやってます。長椅子2つのカウンター席のみで6人座れるかな?まぜそばが売りなようで魅力的なメニューがたくさんあったが、汁物気分だったので野菜中華そばを注文。可もなく不可もなく無難なお味でちょっとお値段高めに感じたので、次回、まぜそばに期待。
土日ランチに利用させてもらいました。駐車場はなく少し歩くとパーキングがあります◎まぜそばと中華そばのメニューがあり、悩みましたが名古屋だしと思いどて煮まぜそばを注文。甘辛いどて煮が太麺にあって美味しかったです。ただまぜそばなのにご飯はセットでもなく、汁も元からほとんどなかったので油そばに近い感じでした。他の方も言ってますが値段の割に麺の量が少なく、男性は大盛りにしても物足りないそうです。
角煮まぜそばを食べました。とても美味しいです。量はそこまで多くはないので、よく食べる方は麺大盛りにした方が良いと思われます。
クック瑞穂の鶏肉屋さん側の出口を出たら目の前の場所にあります。豚臭さが店の前は凄く、中に入ると気にならない感じです。鶏皮まぜそばを食べました。麺は良く混ぜてあるから違うかもしれませんが全粒粉いり?のもちもち麺です。見た目は至ってシンプルで昔懐かしいですが具材一つ一つに仕込みの丁寧さが垣間見得ました。他のお客さんが食べていたのが全てバラバラで気になるので、違うメニューも試してみようかと思います。他の方も言ってますが店主が人情味ある方です。
呑んだあとのラーメン最高。
中華そばはで旨味が濃厚で非常に美味しかったです。店主の方も気さくで楽しく食事ができました。
名前 |
まぜそば ときわ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-852-0188 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

和食を営んできた店主拘りのつけ麺は某チェーン店より美味しいと思います。