今池で楽しむ、松屋の新しい朝食。
松屋 今池店の特徴
コスパ抜群の『Wで選べる卵かけご飯』が楽しめます。
リニューアル工事後の広々した店内で快適に過ごせます。
エビチリやカレーなど多彩なメニューが楽しめるお店です。
土曜日の7:30。お土地柄か朝から賑わう。店員は2人。ちゃんとありがとうございましたー!って言ってくれます。(どうもこのところファストフードは最近愛想がないような気がして、、、こっちも安くて早いから良いとこの時代ならではと納得してるのでストレスはないんだけどやっぱりお客様として見てくれた方が良い)
すぐ近くにあるすき家に比べ、ゆったりした店内の広さ。客入りもこちらの方がやたら多い。自動オーダー受付だが、つゆだくは直接店員に伝えないといけないシステム。味は安定の美味さだが、頭の大盛りは並盛りとの違いが分からない程度なのでコスパ的には微妙。ここも最近値上げを実施しているが、まだ努力している方か。
名古屋環状線今池交差点から南向き車線沿い、手前(北)にすき家、先(南)にミスタードーナツ店。専用駐車場なし、コインパーキング多数。店舗は1階のみ、カウンター席30程度・テーブル4人席3と2人席1。セルフ方式。
近くのすき家より広く内装も新しい。清潔さは青柳町店の方が上。牛丼屋へ行くとき、ときどきかき揚げ丼とか天ぷらうどんが無性に食べたくなるが、メニューになく、仕方なく牛丼を注文するパターン。
よく利用しているのですが店内雰囲気は静かです。たまにしっかりと掃除をしたのか分からない程にゴミが落ちていることがあります。店員さんが歩くわけでもないけどあきらかに今日のゴミとは思えないものも落ちています。味に関しては好みだと私は思います。最近よく注文するカルビ定食は少し味が変わったのかな❓️❓️
リニューアル工事をしてからの、初の訪店でした。以前は、店員さんが接客や配膳をしやすいように、カウンター席は大きな円卓状となっていました。現在は、言うなれば学校の教室のような、横並びの席が整然と並び、勿論テーブル席はあるのですが、余りのレイアウトの変わりように驚きました。加えまして、以前は店員さんが配膳してくれていましたが、現在はタッチパネルで行う注文と清算のレシートに記載されています番号で調理の完成を告げられて(掲示モニターがあります)、番号を呼ばれたら(掲示されましたら)自身で料理を取りに行くスタイルに変わりました。これを面倒や不親切と取るのか、時勢に合わせた合理化の結果だと取るのかは、人それぞれだと思います。自分は英断だと感じました。可能な限り人件費のコストを抑え、料理の価格も抑えようとしている姿勢が感じられたからです。味のクオリティは変わらずに高いです。マジで美味い!ただ、難点なのは、塩分とカロリーの高さが、頻繁に通い詰める事の足留めとなってしまっている事です。今の健康志向なご時世。ただ美味しさだけを求めるのではなく、健康面に配慮を加えたメニューの開発、提供も行って頂きたいと切に願っています。どれだけ食べでも太らない方が羨ましくなる、そんな罪な魅力を持っているお店です。やっぱ松屋だわ~。
券売機がありセルフ式です。ご飯おかわり出来ますの表示は無かったけど、定食を受け取ったときにご飯はおかわり出来ますよ。と言われたので可能。
ぼたくりされたご飯の代わり 大盛りを頼んだけど、貰うのは普通だった。(茶碗の少用または、ご飯少) 何度も、これ以上もう来ない。
前はご飯お替り自由の看板ありました看板が無くなっていたので良くわからん。
名前 |
松屋 今池店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0995 |
住所 |
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池5丁目23−14 |
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000247 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

〜2024/3/26 5:30久し振りに再々来店今池アペゼ♨に泊まり、二日酔気味で朝食をすき家にしようかなか卯にしようか迷い、結果的に、コスパ抜群の松屋の『Wで選べる 卵かけご飯』の半熟卵&牛小皿をチョイス。🍚はワンプライスなので、当然に特盛!正直、御飯特盛に対しておかずは少ないが…そこは、ドレッシングや焼肉のソースを掛ければバッチリ😋締めはガリね!これで¥290は神コスパダネ、隣のすき家の『混ぜのっけ朝食』も同じく¥290だけどねしかし牛混ぜのっけにすると¥390になる…まぁこちらは、オクラと納豆が有るから、単純には比べられないけどね、次回は隣のすき家にするかな!少し離れた、なか卯のめん類系もいいけどね3/27~蕎麦メニューが加わるらしいからまた悩む以前の口コミ投稿〜最近話題のマッサマンカレーを食べました!🍚並(¥830)で注文(大¥60🆙¥890)大きめのチキン🍖がゴロゴロ、ポテトも大きめの形が崩れてないのが数個、ルーは多少甘めか(七味唐辛子で調整しました)本来は🥥ココナッツ風味だろうが其れは余り感じなかった。ルーと具材は、大盛に合わせて多めです。期間限定メニューなので間に合って良かった前の口コミ投稿〜〜〜2022/12松屋が親子丼を始めたとの事で、物は試しで注文しましたが、思い描いた親子丼では無くチキンピカタの真ん中に半熟卵があり、汁は少なめで、なか卯の親子丼を知ってるのでなんか別物ですね~瞬間的に出て直ぐに無くなった、吉野家の親子丼も食べましたが、あの方がまだ親子丼らしかったかな?幹部のスキャンダルもあって幻の親子丼になったけどね…強いて言えば、鶏肉はそれなりに多くて食感は良かったかな!松屋は、味噌汁付きだし、各種タレが有るので何とかなる!!