北海道の美味、帆立めしを堪能。
道の駅 つど〜る・プラザ・さわらの特徴
展望室からは駒ヶ岳や室蘭の白鳥大橋が見える大パノラマ。
数量限定の帆立めしや人気のいかめしが楽しめる売店。
無料WiFi完備で、ドライブ途中の休憩にぴったりの場所。
展望室から対岸の室蘭〜虻田あたりが肉眼でも見えます。白鳥大橋や白鳥団地、伊達黄金の風車など。全館夏は暑い印象。
こちらの帆立めしを食べることが出来て良かったです少し甘めの味付けで美味しかったです。
北海道・道南、森町の道の駅です駐車場は広く停めやすく施設は1階に物販店があります物販店では地元でとれる海産物を中心とした加工品やすぐに食べれる揚げ物やかまぼこ数量限定のほたて弁当などを販売していますまた施設上階には展望スペースがあり正面に駒ヶ岳や噴火湾をのぞむことができます休憩にはちょうどよい場所です。
小さくて利用者も少ない道の駅ですが、その割に売店が充実しているのと、無料の展望室から内浦湾と北海道駒ケ岳を望めます。設置している望遠鏡(こちらも無料)を使って、内浦湾の向こう、洞爺のウィンザーホテルまで眺めることができました。
広い駐車場、外のトイレも綺麗です。500円のホタテ飯はミニホタテと細切りコブのお出汁が効いてて美味しいですし、保温してくれているので、すぐ食べる人にはありがたいです。
帆立めしを購入、美味しく頂いた。道の駅周辺のフラワーロードのラベンダーは自由につみとりが可能とのことで、少しつませてもらった。
口コミで評判の良かった帆立めし500円を購入しました。小振りながらも帆立がたくさん入っており、味付けもいい感じでした。しかも、温めて販売しているので、すぐ食べる方にはありがたいです。肝心の道の駅ですが、物品販売コーナーは活気がなく、帆立めし以外はこれと言って気になる商品は有りませんでした。客は自分以外誰もいませんでしたが、駐車場は何故か満車に近い状態でした。
旧砂原町時代の建物でさすがに隣の鹿部町の道の駅に比べて力不足が否めない。三階に展望台は好天時は流石に見晴らしがよいが利用してる人はごく稀。
当駅で売っている油で揚げた蒲鉾が好きです。
名前 |
道の駅 つど〜る・プラザ・さわら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01374-8-2828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

2024年8月22日 函館 上陸その日は北海道 全体に大雨注意報が出ていましたいつもならどこかの道の駅でお世話になっていますしかし今回は荒れ模様だということで、道の駅では混雑するのではないかと大沼公園に向かいました大沼公園には観光目的の広い駐車場もあり、夕方になれば車1台 いないところです昨年にきたときよりも新しいトイレになっていました大沼公園は早々に去り、現在の道の駅で朝食を済ませました。