名古屋屈指の手打ち十割そば。
手打ち十割そば 振甫町 縁の特徴
名古屋屈指の手打ち十割そばで特別な味わいを体験できます。
完全予約制のため、静かな時間を楽しむ特別なひとときを提供します。
お蕎麦ののどごしが最高で、角が立った見た目にもこだわっています。
貸し切りにてご対応いただきました。コースでひとつひとつこだわりのメニューで、どれも逸品。お蕎麦は産地ごとのものを提供いただき、それぞれに違いがあり、とても美味しくいただきました。塩で食べさせていただいたのも最高。また是非利用させていただきたいです。
美味しいと評判で伺いました。静かな住宅街の中にあります。大将と女将さんで営業されており、カウンター席とテーブル席2.3あるきれいな店内です。飲み物と一緒に出される先付けに感動しながら料理を注文します。この日は稚鮎の天ぷらとつけとろせいろを頼みました。カラッと油切れよく揚がった稚鮎は身がふわっとしていて内臓の苦味がすごい心地良いです。お蕎麦は長野県の在来種を使用されており、細打ちながらもしっかりと蕎麦の味、風味が感じられる美味しいお蕎麦です。最後にくる濃いめの蕎麦湯はおつゆとの相性もよく、削り節を入れるとまた違った風味がして最高でした。大将と女将さんの人柄もよくぜひまた訪れたいと思います。
今回は八ヶ岳のお蕎麦でした。蕎麦の香りも喉ごしも絶妙でとても美味しかったです。
とっても美味しいお蕎麦屋さん。名古屋で蕎麦ならここ!とグルメな知り合いにご紹介頂いてからすっかりファンです。滑らかで香り高くみずみずしいお蕎麦はもちろん、旬のお料理も毎度とても楽しみです。(写真は1月のもの)日本酒もバラエティ豊富、焼酎の蕎麦湯割りも他とは違う美味しさでついつい酒が進みます。完全予約制との事、事前の予約が必須です。店内雰囲気、大将と女将さんの人柄も素晴らしく落ち着いて食事できます。
平日2名でランチ訪問。ダメ元で一週間前に電話予約を入れたところまさかの12時から予約がとれました。予約の際に、お店に来たことがあるのか、誰かの知り合いなのか、色々聞かれた気がしますが、一見さんでも大丈夫でした。さらにオーダーに決まりがあって1人あたりお蕎麦の他にあと1品頼まないといけないとか。色々ルールがあるんだなあと思いましたが、どうしても百名店のお蕎麦が食べたかったのでルールを踏まえた上で訪問。オーダーは以下。せいろ天ぷらせいろ牛タンつくね鳥刺しとわさび漬けお蕎麦自体は結構細麺で喉越しバツグン。10割蕎麦だけれども、ボソボソ感なし。個人的にはもう少し蕎麦粉の風味を感じたかったかな。牛タンつくねや鳥刺しなどの一品料理も逸品。最後に出てくる蕎麦湯はねっとり系でご主人がすってくださった鰹節をぱらぱらかけて頂きます。これがこのお店で一番感動したかも!今は予約のみの営業のようですので、訪問される際は予約必須です!
完全予約制なので、ようやく行くことが出来たした!一品料理はホウボウと山菜の天ぷらと三河赤鶏焼きを頂き、素晴らしく美味しい逸品ばかりで、日本酒の冷からそば焼酎の蕎麦湯割り!しめは、せいろそば十割りだけど滑らかなのどごしで、コシはしっかりしてまずはそのまま、次に塩、最後は出汁といくらでも食べられる!濃厚蕎麦湯に鰹の削り節と出汁少しが最高です。また、お勘定は現金のみです(^-^)
名古屋では断トツの蕎麦屋です。天麩羅も専門店よりも美味しいと思えるほどです。
何年か前に行った時も美味いなと。今は完全予約制のようです。蕎麦以外に1人一品頼むようですが、どのおつまみも美味しいからお酒が進みます。蕎麦もかなり自分の好みに合います。いつでも気兼ねなく行ければ良いのですが、多分住宅街にあり駐車場も少ないのでご近所に気を使っているのでしょう。予約してタクシーで行って、美味しい料理とお酒とお蕎麦をいただくのが正当かな?
完全予約制のお蕎麦屋さん。店内はカウンター席とテーブルが2卓だけのこじんまりとした造り。メニューを見るとかなり蕎麦前にこだわりが感じられます。まずはビールのお供に、高級魚マカジキのお刺身と牛タンのつくね。なかなかの美味しさです。そして、天せいろの天ぷらを先にもらって肴にし、お店お勧めの焼酎のそば湯割りを一杯。最後に十割そばをたぐって締めました。お蕎麦は十割とは思えないほどの滑らかさで、のどごしも良かったです。天ぷらの揚げ方も専門店に負けないくらいのレベル。ごちそうさまでした。
名前 |
手打ち十割そば 振甫町 縁 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒464-0072 愛知県名古屋市千種区振甫町2丁目39−1 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

すっごく美味しいおそばを出します。名古屋で一番じゃないかな。一つ一つ丁寧な作りで、酒もすすみます。店主も素晴らしいです。腰痛は大丈夫でしょうか。