桜のトンネルと幻想的な夕暮れ。
水道みち緑道の特徴
春には美しい桜並木が楽しめ、写真撮影に訪れる人々で賑わいます
夕暮れ時には幻想的な雰囲気が広がり、訪れる価値があります✨
季節ごとに異なる花々が咲き誇り、散策が楽しいスポットです
普段でもよく通る道さくらの時期にもよく訪れます。
満開が見たかった‼️ハナミズキもありました。
桜並木か綺麗。
よく通ります✨春は桜のトンネルになります🌸
3月下旬から4月初旬は桜がきれいです。
季節ごとの花がキレイです。3月末~4月初めは、桜並木(ソメイヨシノ)が美しい🌸そのあとは、ツツジや花水木。梅雨時は、色とりどりの紫陽花。夏は、百日紅など。花の季節が落ち着くと、青もみじが鮮やかで目に眩しい。お手入れしてくださる方たちに感謝☆
満開の夕暮れ時は幻想的しかしながらこの夏高見1丁目の古木2本が無残に切り落とされた建設会社のエゴ。
千種公園に行く途中、休憩で寄りました。日陰があって良かったです。
名前 |
水道みち緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

長い長い桜並木、祭り事はありませんが満開になると沢山の人が写真を撮りに来ています。