自家製小倉あんと美味しいエスプレッソ。
サイタカフェの特徴
自家製の小倉あんやブルーベリージャムが人気のカフェです。
パブロカサルスのチェロが流れる落ち着いた店内です。
一杯ずつドリップしたコーヒーの香りで癒される空間です。
車道と今池の間ぐらい、豊月の通り沿いにあります。駐車場はないので近隣のコインパーキングを使用とのこと。「リッチブレンド」500円定番とのことでこちらにしてみました。ブラックと悩み一応ミルクをつけていただいて。美味しいコーヒーでした。「Aモーニング」150円トーストと茹で玉子のセット。トーストはバター、小倉あん、ブルーベリーから選べます。小倉あんにしたら、バターの上にたっぷりのあんこ。これはたまらないですね。トーストは軽めなものになってました。「南の麦」のものらしいです。ブルーベリーもブルーベリーがごろごろしたもので美味しかったです。また、ゆで玉子が温かく絶妙な具合で美味しかったです。無伴奏チェロのBGMだと思ったら、たまにチェロの後援会もやられているみたいです。お店の方が好きなのかな。PayPay使用できました。
『saita cafe』san ☕︎︎𓂃 𓈒𓏸前から気になってたsaitacafe さんへちょっとレトロな感じで落ち着く感じの喫茶店居心地良くてとっても気に入ったよ♡自家製の小倉あんもブルーベリージヤムも最高でした𓂃˚‧ごちそうさまでした(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
美味しいエスプレッソが飲めます♪スイーツも美味しいです!落ち着いた雰囲気で心地よい空間です♪モーニングもとても美味しいです!マスターお一人で営われてるようで大変お忙しいそうですが、こだわりの詰まったとても素敵なお店です♪
パブロカサルスのチェロが流れる店内、ゆったりとした時間が流れています。コーヒーもとてもおいしく、丁寧に入れていただけます。コーヒー豆の販売もあり、季節ごとにブレンドが変わります。いつも自分で入れたものと、マスターの入れたコーヒーとレベルの違いを感じます(笑)夏場の手作りデザートや、ランチプレートもおいしく、おしゃれです。静かな空間でゆったりしたい方におすすめです。
土曜のモーニングで訪問。クラシックが流れる店内は千種のウィーンと錯覚。酸味の効いた香り高いコーヒーが心を優雅にしてくれます。名物の珈琲ジェリーも絶品。コーヒーゼリー、生クリーム、バニラアイス、シナモンパウダーの黄金比が素晴らしいです。また来よっと。
ほっとしたい時に伺うお店です。1杯ずつ丁寧にいれてくださるコーヒー、美味しい軽食 ゆったりした時間が流れます。
とても味わい深いコーヒーが飲めました!頼んだのはこの喫茶店を初めて訪れる人向けの定番ブレンドコーヒーです。BGMとしてチェロの曲が聴けるのもうれしい😄
駐車場が有りませんが一杯づつドリップしていて美味しいです。ここでしか味わえないグラニータ・ディ・カフェは夏ぴったりのデザートです。
一杯づつドリップした、コーヒーの薫りも楽しみながら、ゆったり落ち着いた時間を過ごせました。
名前 |
サイタカフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-932-3210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜10:30。曇天。間接照明だけの暗い店内に店主が溶け込んでいる。目線を斜め下に落とし、アンニュイな雰囲気を醸し出している。・モーニングB ドリンク代+250円※トースト(3種類から選択)、ゆでたまご、サラダ、フルーツ妻は定番リッチブレンドのHOTに自家製小倉あんトーストを。私はICEにバタートーストを注文。いただきます!モーニングを食べ歩いて50年。断言しよう。ここのモーニングはZNだ!ずば抜けている!黒のキャンバスに黄緑赤の色が映える。パンだ。パンがうまい!どこかの美味しいお店のだって?!サラダは4種もの野菜を使って超ごきげん。ゆで玉子は温かく柔らか。フルーツの酸味も最高。そして妻は小倉あんに驚愕。豆のカタチが残っているのに皮がとても柔らかい、と。すべての仕事に血が通っている。会計時はほんのり笑顔。かぼそい声で「ありがとうございます」と挨拶をしてくれた。お店には店主のこだわりや信条が表れる。特徴のある尖ったお店っていいものだ。ご馳走さまでした。