老舗の秘伝タレで味わう、釜めしの極み。
蓬莱の特徴
創業87年の老舗で、秘伝のタレを使用した釜飯が魅力です。
完全個室完備、接待にも最適な隠れ家的な場所です。
お母さんとお父さんの明るい接客が心温まる雰囲気を演出します。
取引先の人に連れてきてもらいました。古き良き建物で頂くうなぎの釜飯は絶品でした。30〜40分待つので時間に余裕がある時に伺うのがベストかと思います。店員さんの人柄もよく、次は家族を連れて伺いたいと思います。
老舗の穴場の鰻釜飯屋さん。予約無しだと頼んで30〜40分程待つ事になるけど、待つ甲斐がある店。鰻自体美味しいのに加えて、おこげを出汁茶漬けで食べるのが最高!!
高倉健が通っていた鰻屋さん^_^完全個室で接待にも使えます。90年以上の継ぎ足しのタレも旨い^_^櫃まぶしでここより旨い店ないですよ。
うなぎの釜飯!タレめちゃくちゃ美味しい!2023年12月休日11時に来店!駐車場ちょっとあり、現金のみ!店内は古民家というより家です笑1人でも個室にしてもらったんで、たぶん和室の個室がメインなのかもしれません!ぼくは釜飯の鰻(5500円)を注文!30.40分かかるとのこと!時間がある時しかこれませんねー!常連のみなさんは先に電話して行く時間を伝えておいて、その時間に出来上がるようにしているみたいです!こちらのタレは90年注ぎ足しと女将さんが言っていました、すごいですねー楽しみです!30分くらいで到着!めちゃくちゃ美味しい!量もすごく多いし、満足でした!次は電話していきたいと思います!ご馳走様でした!
うなぎ釜飯5000円程度で頂きました。お部屋は全室個室だそうです。2人で使用するには十分すぎるほどの畳のお部屋で、ゆっくりお食事させてもらいました。名古屋で鰻が食べたくなり、何も知らずふらっと寄ったお店ですが、普段は予約しないと入れないほどの混雑するようで、各界の著名人がお忍びで訪れる有名店だそうです。釜飯は濃いめのしっかりとしたお味です。お着物で伺ったのもあると思いますが、釜飯は十分すぎるほど量がありましたが、薬味も様々用意されて、最後まで美味しくいただけました。締めの鰻茶漬けもお出汁が丁度よく、美味しかったです。女将さんはお話上手で、食べながらいろんなお話が聞けて楽しかったですよ。
赴任先のご近所の名店シリーズ第二弾。泉の蓬莱様。熱田の蓬莱軒とは無関係とのこと。鰻は釜飯形式でいただきます。古くは高倉健さんもお忍びで来店だそうです。大体は個室になる様子で、コブコロや芸能関係多数来店されるようです。肝心の鰻、釜飯はひつまぶしのごとく三度に分けて、初めはそのまま、二度目はネギをタップリ、三度目は出汁茶漬けで。お値段、5500円が中々良いお値段ですが、ひつまぶしとは違う食べ方はありでしょうか。デザートの静岡産メロンが嬉しいです。あと、女将が感じ良いです。
明るい女将さんが、たまりません‼️(笑)昔ながらの釜飯鰻です。釜飯のひつまぶしが、4950円(込み)です。お焦げが美味いと思います。最後にコーヒーがでました。明るい南伊勢出身の女将さん、いつまでも元気でご自愛くださいませ‼️(^-^)/好い人に出会いました。愛でたし愛でたし🎵因みに、フォークシンガーのさ○まさしや、谷○新司らがお忍びで来るみたいですよ❗(笑)
要予約!駆け込みでも対応していただきましたが、釜飯が、30分ほどかかるので行く前に予約した方がベストかと思われます!ひつまぶし初めて食べました✌️女将さんが何とも優しく教えてくださいます!素敵な女将さんです!建物は大正時代に建てられたようで味がある建物でした。釜飯のひつまぶしは、とっても美味しかったです!また、伺いたいと思います。
ひつまぶしの釜飯。鰻と胡瓜の秘伝のタレの和物「うざく」。そして「うまき」。どれも本当に美味しかったです。添え物の漬物も美味しかった。
| 名前 |
蓬莱 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-931-5482 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:00,17:00~21:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
近くを通りがかったときに気になったお店うなぎの「釜めし」ということで電話して予約してから訪問。到着時間に合わせて調理をしていただけますうなぎの釜めしは他のひつまぶしとはまた違うおいしさ女将さんのお話も楽しく、誰かに伝えたいお味でしたありがとうございました。