府下三十六ヵ所で仏縁を!
宋吉寺の特徴
府下三十六ヵ所地蔵霊場の札所ですので、訪れる価値がありますよ。
坐禅会の体験ができ、心を落ち着ける時間を提供しています。
曹洞宗の禅寺としての静かで心地良い空間が魅力です。
府下三十六ヵ所地蔵霊場1番札所と知る仏縁ありて是非一報後巡拝参上したく存じます!
曹洞宗の禅寺です。故郷の通い慣れた和尚に名古屋で坐るなら西川玄苔さんを頼りなさいと言われて門を叩きました。 20数年前のこと・・・、現在は三代目の若住職。 新たに増築された禅堂にて45分、とても静かな時間が流れる素敵な空間です。集中が高まる空間、一人坐りする方は坐禅がより深くなる事に気づくかと思います。 一柱香(火主)の後、庭にて観音堂や如来様達に読経を致します。般若心経を中心に唱えます。 参加者は5〜7名位、20代の一休さんの様な住職の講話が親しみやすくて通ってます。 日によっては、参加者による紙芝居や読み聞かせの時間があり癒されます。 昨日は、芥川龍之介や賢治の朗読があり懐かしくもあり年代によって感じ方が違うものだと思う我、60代でございます。 昔ながらの山寺の坐禅会がここには有ります。 坐禅の後、おくり様が茶を点て和菓子をいただく、🍵 「それはそれは、おおご馳走・・」(^。^) 満点にしなかったのは、初代 玄苔さんの気づき・・、一言毎の重さと所作、三代目の若さでは出ない燻し銀。 それだけに、若い盛りの一途な和尚が成長が楽しみで、星⭐️四つにしました。 合掌 (文中、失礼な表現がありましたらお許しください。)
| 名前 |
宋吉寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-241-6362 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1丁目8−27 宋吉寺 |
周辺のオススメ
坐禅会は最高ですヨー。