京都府民総合交流プラザで心地よいひとときを。
京都府民総合交流プラザ 京都テルサの特徴
京都府男女共同参画センターと一体化した交流プラザです。
地下1階と2階に180台分の駐車場が完備されています。
吹き抜けの構造で広々とした安心感のある研修室が特徴です。
京都府男女共同参画センター、京都府スポーツセンターと一体化し、京都府民総合交流プラザを形成しています。駅からもアクセスしやすく利便性に富んでいます。講演会や展示会に利用できるテルサホール(856席)をはじめ、防音仕様で多目的に利用できるリハーサル室(定員42名)、会議室(定員8〜168名×13室)、研修室(定員36名×1室、12名×1室)、セミナー室(定員168名3分割可)、視聴覚室(定員63名)を擁しています。テルサホールで開催されたイベントに参画させていただきました。地下駐車場に180台駐車可能です。
健康診断に訪れました。ゲッ😳 又、体重増えている😅なのに、背が低くなっている。とりあえず、色んな数値は良いように、願います。ここは、プールやコンサートホール、会議室などが有ります!
障害者支援の関係で伺いました。館内、しずかで過ごしやすく、1階にうどん屋さんがあり(美味しいけど少し高い)、中庭の鯉たちがかわいかったです。障害者手帳等があれば駐車場料金無料券もらえます。
京都駅から程近く、徒歩で15分くらいでしょうかかなりの人数のあるホールがあってびっくりしましまた。今回は勉強会で使いましたがなかなか使い勝手が良い場所だなぁと思います。
京都市南区、九条車庫の南側にある大きな総合交流プラザです。イベントや試験会場などにも利用され、スポーツジムの施設も入っています。1階には飲食ができるお店も入っていて、いろいろな様とで利用可能ですね。
研修で来ました、いつも綺麗に掃除されてて清潔です。
会社の製品説明会に行きました。駐車場もあり立地も良いので満足。施設も綺麗。しかし椅子のシミの汚なさが凄く目立つ。スチームあててあげたい。
施設内にある。ジョブパークで、身体障害者の職業講習を受けましたが、内容は、かなり良かったです。月に1回利用してます。
京都駅から一駅で行ける場所です。駅からも歩いて5分の距離で、行きやすいです。
名前 |
京都府民総合交流プラザ 京都テルサ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-692-3400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

府民総合交流プラダ-センターに 何度か足を運ばさせていただいて おりますが、総会ゃ会合には適した場所だと思っております。