台湾ラーメンはイチニを争う美味しさ!
藤一番 金山店の特徴
オリジナルの台湾ラーメンが絶品で、他店と一線を画しています。
リニューアル後は清潔感が増し、居心地の良い店内になりました。
朝方まで営業しており、2軒目にもぴったりのラーメン屋です。
オリジナル台湾ラーメンがとっても美味しかったです台湾ラーメンの中でもこのラーメンはイチニを争うレベルでオススメできます開発者に感謝です。
朝方まで営業しているのが魅力の店チェーン店とは知らずに入り、期間限定メニューらしいトンポーローラーメンをいただきました。クセの少ない醤油ベースのスープに箸で割れる塊肉が乗っているものです。たぶんスープは通常の醤油ラーメンからの流用だと思いますが、味は濃いめで甘みと油は控えめの、ラーメンというか優しいうどんでも食っているかのようなサラッとしたスープでした。飲み終わりにはちょうど良さそうですが、ガッツリ食べたい時には微妙かもしれません。唐揚げは美味しくありませんでした。まあチェーン店相応の味です。テーブル席が多かったのでゆっくりできそうな点は良し。
ランチを食べに来るより、呑んだ後の2軒目で来る事が圧倒的に多いお店。深夜まで開いているから、ちょっとラーメンでも食べて帰るか!に対応してくれる便利だから、もう呑んだ帰りの2軒目の定番です。ちなみに今回ラーメンはカレーラーメン注文しました。ラーメンの種類は沢山あって何を頼もうか迷っちゃう。カレーラーメンは初めて食べたけど美味しかった。スープは少しとろみがあって、カレーの味もしっかりしててGOOD。
飲んで歌った後だとやってるお店が少ないので朝までやってる藤一はほんと助かります。味も安定。すごいラーメンあったので注文しました。〆の領域超えてるけど脂っぽさがちょうど良かった。あっさりのチャーシューと背脂の強みがあう。ビールにもピッタリ。
外国人のスタッフの皆さん、頑張ってられました。接客良かったですよ。店内雰囲気GOODです❗食事は美味しいので間違いないです。ただ1つおいて隣に座った今どきのリュック背負った日本人で若い奴が隣の席にデカいリュックを置いて独り占めしてたのが、不愉快でした。結構満席になりかけて、カウンターに座ってた他の皆さんは足元に荷物を置いたりしてるのに、やはり今どきの若い子は空気が読めませんね。電車でもいっぱい空いてるのに、吊り革に掴まってた自分の近い場所に立ったり、他力本願で自分で物事を考えないで、取り敢えず後ろに付いてきて、途中で気がついて戻るみたいなのをちょくちょく目にします。(笑)
多分、10年ぶりくらいの藤一です。昔は中川の藤一によく行った記憶です。しょうゆチャーシュー麺 980円(税込)をいただきました。変わらないしゃぶしゃぶより薄いチャーシューと、塩気の強いスープで久々でしたが美味しかったです。
平日の18時頃に夕食目的での訪問。テーブル席へ座り、このメニューを注文してみた。★ 濃厚醤油とんこつらーめん 830円○ ご当地チェーン店として評判のラーメン屋○ ラーメン屋だが居酒屋としても利用できる豊富なメニュー店舗専用の駐車場はなく、店内はカウンター席やテーブル席が並ぶ造り。このタイミングで約3割程の客入りで、その半数は既にお酒を楽しんでいる様子。今回はお酒を飲めるタイミングではなかったので、ラーメンのみを頂く。濃厚醤油とんこつらーめんは、濃厚なのは醤油ではなく豚骨の旨味。海苔に盛られた味噌を溶くと、ピリッとパンチが加わる。写真の通りチャーシューや煮卵などたっぷりな具材が盛られ、この価格はお値打ち感ある。居酒屋利用も楽しめそうなメニューが豊富なので、いつか飲み目的で訪問しても良いかも。ごちそうさまでした。
濃厚醤油豚骨ラーメン760円をいただきました。肉厚メンマ、半熟卵、チャーシュー、海苔、ネギがトッピングされてこの価格はお得です。どのラーメンもクセがなくみんなが美味しく食べれる味だと思います。以前は土日でもランチサービスがありましたが無くなったようですね。
ふらっと、ラーメン食べに藤一番さんに行きました!のり塩ラーメンについてしようかなと思いました!が!店員さんに一番人気は何っ!?って、聞きましたら醤油ラーメンとのことで、醤油ラーメンにしました!!おいしかったです!!ご馳走様でした!一緒にご飯を食べに行った人は、辛いラーメンをみんな食べてました!美味しそうだったので、次回食べてみたいなと思います!場所は、金山駅から、5分ぐらい歩いたところにあります!アスナル側から歩いて坂降ると左手にあります!
名前 |
藤一番 金山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-331-0009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ローカルチェーンです。ビールが安い!ハバネロ激辛味噌を食べましたが、1辛でもなかなかの辛さでしたよ。