金山で音ゲーを楽しむ名店。
コムテックスクウェア金山の特徴
音ゲーに特化したゲームセンターで、ボンバーガールが2台設置されています。
アーケードゲームがメインで、時代の雰囲気が残る懐かしい空間が魅力です。
麻雀ファイトクラブや高設定のスロットが揃い、楽しい時間を過ごせる穴場です。
セガよりはゲームに力入れてくれてますね。
久々に訪れたら2台ずつあるjubeatとノスタルジアが撤去の危機に瀕してる。クレジットサービス辞めていいからせめて1台ずつは残して!尾張随一の良メンテを誇ってるからさ!
太鼓の達人目的で来店。計2台 離れて配置されてます。音ゲーコーナーの方の2Pの面が跳ねませんが、それ以外のメンテはとても良いです。店員さんに言うとリミット値を変えてくれる制度もあるのはありがたいなと思います。改善して頂きたい所は・太鼓の達人2台を同じ場所に設置して欲しい・かなり環境が整っているのでキャプチャも設置出来たらありがたいと思っています。
最近ではなくなりつつあるゲームセンター。名古屋では系列店をいくつも持つ有名店の様です。昼と夜とではかなり雰囲気が違います。昼の現役でありながらややくたびれた感と夜の盛り上がり間は全く対照的で面白く感じます。金山には他にもゲームセンターがある様ですがでは、こっちの方が昔ながらの雰囲気を持ってる様な気がします。
QMAがHG筐体で、更に200円3ゲームでプレイできる貴重なお店。ゲームの種類は豊富です。メダルコーナーがあるがメダルを使える物が数少ない為、メダルを出してもあまり嬉しくない。UFOキャッチャーもあるが、景品が少し古いものばかり。大声で発狂する客や、麻雀で台パンするハゲ親父などDQN客もたまに見受けられる。
地味に、かなりの名店です。系列店のコムテックタワー(名駅にある)より価格設定も良いです。10年以上通っていますが、GiGO金山(旧セガ金山)よりこっちを私は良く利用します。何故か最近3階には20歳未満は入れなくなりました。そこは注意しときましょう。まぁ多分、湾岸ミッドナイト等をプレイして騒ぎまくる高校生や中坊DQNへの対策ですね。GiGO金山では対策を諦めてしまったので、逆にこっちの株が上がっています。メンテも基本的に良好。店員さんの対応も、GiGO金山と比較しては失礼な程に素晴らしいです。コムテックタワーより店員さんの質が上なようにも感じます。あちらも名店ではありますが。駅前なのに客層も総じて良いので安心してプレイできます。まぁ2階の太鼓コーナーでは高校生らが騒ぐことも時々ありますが、それは許容してあげましょう。音ゲーだし。古参勢からすると格ゲーのある3階に彼らが入れなくなってしまったのはやや可哀想にも感じますが。
お久しぶり 楽しくしました。100円で2ゲームです。
ボンバーガールが2台があります個人的には微妙にくらい店内と音の大きいゲームきがガヤガヤしている感じが好きですそれとたぶんアミューズメント用のスロットがありほぼすべて高設定になっているようです(5か6)たしか凱旋とハーデス、まどかマギカの初代と2、涼宮ハルヒやリング曖昧なところだとハナハナとか吉宗もあったと思います自分も時間つぶし程度に凱旋を打ちましたが2百円で4時間くらい時間を潰せましたまあアーケードメインの店なのでメダルコーナーはかなり小さく当たって出たメダルはあんまり使うゲームがあまりないです追記録画台があるゲーム機があります自分が知ってるのはチュウニズムとボンバーガールはあります3階は喫煙可で20歳以下は入れなかったと思います。
昔の雰囲気が残るゲームセンター。少しゴチャゴチャしてる。
名前 |
コムテックスクウェア金山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-321-5601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

入り口がちょっとわかりづらいかも、コンビニ、サイゼリヤ、ゲーセンみたいに入り口が並んでる。名古屋駅にあるコムテックタワーの姉妹店。音ゲーの設備、良いですよ。音が良い。欠点は古く建物、大量両替する時は店員さんへひと声かけた方が良さそうです。最近、ギタドラのスイッチが変な反応する。店側よりKONAMIの問題かもしれない。