創業158年の海老尽くし。
桂新堂 本店の特徴
創業158年の歴史ある和食店、海老づくし御膳が絶品です。
完全予約制で、地下にある百福庵で特別な食事体験が楽しめます。
名古屋名物の海老まぶし膳や、かき氷も味わえる贅沢なランチスポットです。
1866年創業158年。約4年前迄は順番に並ぶシステムでしたがコロナ禍のため電話での事前予約制に変更。11時開店ですけど当日の受付順に席に案内されるので10分前には着くようにお勧めします。「えびまぶし膳」2640円税込みコースのみ。海老の塩焼きもお吸い物3種類の海老も美味でした。デザートのチョコ味の海老せんべいと抹茶の相性も最高でした。
完全予約制ですお店に到着した順番で、名前を呼ばれてエレベーターで地下に向かいます席に着く前に、生きた海老を見せてくれて、その後塩焼きになります甘くて味が濃い美味しい海老でした!ご飯は、そのまま、薬味で、卵かけ、お出汁でと4種類楽しめます柚子胡椒が凄く合いました!お品書きを見た時笑物足りないかな?と思いましたが、おなかいっぱいになりました。
うなぎまぶしや肉まぶしがある事は知っていましたが、海老そぼろまぶしがあると知り、桂新堂さんの地下階にある百福庵さんに一人で予約しました。第一部 11時から12時半第二部 13時から14時半の二部構成で昼のみ。一人でも居心地良く、もてなして頂きました。海老好きにはたまらない車海老、甘海老、桜海老、赤海老と様々な海老を塩焼き、真丈、そぼろと様々な料理方法で食べる事が出来ました。焼き車海老と赤海老そぼろのまぶし一膳目 そのまま二膳目 だし醤油と薬味で三膳目 玉子をかけて四膳目 だしをかけてだしとまぶしの合せ技が気に入り、だしを全部飲んでしまいました。コース料理のみですので、追加でもう一品は出来ません、また、アルコールも提供されていません。
氷は上高地の清水だそうです。基本は氷にシロップがけ、中にアイスや白玉などは入っておらず、純粋に氷を楽しむスタイルです。良い意味で量も多過ぎず。その代わり価格はお安め。店内もかなり冷房が効いているので、体を冷やすのにちょっと立ち寄ってサクサクっと…というのには向いていると思います。1階の売店で喫茶希望と伝えるとその場で注文を取り2階席へ案内してくれます。後会計で、お土産のえびせん購入などあればあとで一緒に。2階へはエレベーターで。ゆったり横並び二人がけテーブルが4セットあります。窓からの眺めは良くありませんが、工夫された空間は圧迫感を感じにくいです。吹き抜け構造のため、おしゃべりは音量が高いと響いてしまうかも。お手洗いはエレベーターで地階へ。お食事も地階だそうです。金山総合駅すぐ前ということもあり店舗横などには専用駐車場は見当たりませんでした。
名古屋市熱田区金山駅から徒歩1分桂新堂百福庵さん(ˊo̴̶̷̤ ·̫ o̴̶̷̤ˋ)海老好きには堪らない ̖́-海老づくしのランチが楽しめます!2部制で各10食限定の完全事前予約制✨前菜は頭から尻尾まで食べれる車海老の塩焼きと丹波黒豆椀物は甘海老真丈、お吸い物は桜海老とおかひじきそして焼き車海老と赤海老のそぼろまぶし一膳目はそのまま車海老の旨みを堪能して二膳目はだし醤油と薬味の白ねぎと柚子胡椒を加えて味の変化を楽しめる✨三膳目は玉子をかけて四膳目は出汁をかけて頂きます- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-出汁は海老のお出汁なんだけどガツンと香る海老のお出汁ではなく、薄味で優しいお出汁柚子胡椒と白ねぎ合わせて食べるの美味しかったな♪最後はお茶とショコラ海老せんべいえびせんべいの上にチョコレートをのせて焼き上げてある上品な甘さのおせんべい最初から最後まで本当に海老づくしでした♬.*゚ご馳走様でした❤️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✿海老まぶし膳 2
創業150年以上の歴史を持つ、百貨店など全国に100店舗以上展開するえびせんべい専門店の本店をご紹介🌸唯一、食事処が名古屋にあるのです♪食事処はランチのみの営業で、完全予約制の2部制です。・11:00〜12:30・13:00〜14:30予約は電話または店頭ででき、前日の12時まで受付けています。こんなに上品な海老尽くしのランチをいただけるのはここだけじゃないかな😍名古屋に来たら寄ってほしいです♪⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰🍀海老まぶし膳 (💴2200)メニューはこれ1つです。国産の赤えび、桜えび、車えび、甘えびの4種類のえびを使用したランチ。最初にこの日に使用する、まだ生きた状態の車海老を見せられます。⚫︎前菜活き車海老の「塩焼き」、丹波黒豆ジャポニカ種の国産車海老を使用。頭から尻尾、殻まで丸ごと食べられます。パリパリで香ばしい風味と塩味と海老の甘味が美味しい♪ほくほくに炊かれた黒豆といただきます。⚫︎椀物甘海老真丈北海道産の甘海老を使用。⚫︎吸物桜海老とおかひじき駿河湾の桜海老を使用。シャキシャキのおかひじきとプリプリの桜海老⚫︎御飯焼き車海老と赤海老そぼろのまぶし。オリジナルのお出汁で炊いたご飯の上に車海老のむき身がいっぱい😍ご飯とご飯の間には赤海老のそぼろも入っています。ひつまぶしのようにいただきます。一膳目……そのまま車海老の旨みをご堪能ください。二膳目……だし醤油と薬味(白ねぎ・柚子胡椒)を加えて、味の変化をお楽しみください。三膳目……玉子をかけてお召し上がりください。四膳目……海老出汁をかけてお召し上がりください。⚫︎香の物柴漬け⚫︎お菓子えびせんべい帰りにもおせんべいをいただきました♪ご馳走様でした。
2階で食事しました。海老好きなので一度は食べたいと訪問しました。量は少ないですか美味しかったです。
ハスカップのかき氷最高に美味しかったです!ランチも食べに行きたいし抹茶のかき氷も気になるしまたすぐ行きます。抹茶とハスカップのシロップ半分ずつの商品も出してほしい!!
暑かったので、カキ氷をいただきに行きました。1階で注文してから、エレベーターで2階に移動。カキ氷は、2階でいただきます。あまおうのカキ氷をいただきました。さっぱり、素朴なカキ氷でした。試食でえびせんべいをいただきました。食べ終わったら伝票を持って1階に行き、お会計になります。ごちそうさまでした!
| 名前 |
桂新堂 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-681-6411 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
以前から食べてみたかった海老づくし御膳。車エビ、甘エビ、赤海老それぞれに味わいました。車エビの塩焼きは海老の甘味を感じて美味でした。海老しんじょうも薄味で優しいお味。海老まぶしはまん中に海老そぼろが敷き詰められ上には小エビが敷き詰められ、4種類の食べ方の説明を受けていただきました。先ずはそのまま。次に薬味。次に卵かけ。最後はお出汁。それぞれに楽しめました。せいろの端回りにご飯がくっついて取りにくいのがもったいなかったですね。最後にお茶とえびせんべいでごちそうさまでした。