金山駅前カニ本家の新鮮赤貝寿司。
寿司本家 金山店の特徴
名古屋の金山駅前に位置し、カニ本家の系列店として新鮮なネタが楽しめる。
担当の職人が握る寿司は赤貝のヒモやゲソなど多様なネタが魅力的である。
カニのお味噌汁が美味しく、カニ豆腐や太巻きなど豊富なメニューが楽しめる。
割と安価で良いネタを食べられる。かには2貫900円なので値段相応か。かに本家の一品料理も頼めるのが良い。席数は少ない。
名古屋の金山の駅前カニ本家さんがやっている回転寿司です金山で時間があったらついつい寄ってしまいます僕が好きな赤貝のヒモやゲソがありますあーお昼からチューハイ頼んでしまった、、回転寿司に来たら飲みたくなりますね。
小腹は空いてるけど今は食べたくない…さっぱりしたの食べたいって時にお店の看板を見かけてテイクアウトできるか聞いたらできるとのことだったので注文しました。写真に写ってるのはマグロ以外本日のおすすめです。どのネタも美味しいのでハズレはないと思います!お茶も出してくれたし無料でドライアイスも入れてくれたので助かりました。
金山で夕食を食べて行こうとお店を探していたら、カニの目立つ看板を発見!お寿司を食べようと入店しました。お店の雰囲気も良く、一人でも気軽に入れますし、100円の回転寿司と比較すると、出てくるお寿司のネタは良いので価格設定は高くないと思います。
先週入院し食生活にもかなり気を付けないといけなくなった。近場で和食の店を探す。付近では和食の店は少なく、職場に近くでまだ行っていないここに来てみると、お値打ちランチが税込980円との案内があり立ち寄って見ました。「かに本家」の系列店みたいで、昔は帰宅する際に、近鉄パッセ等でかにの太巻を何回か買ったことがあり、ここでも売ってます。昼のメニューとしては「海鮮丼」「サーモン親子丼」「にぎり」「まぐろ丼」の4種類が赤だし付きで税込980円。海鮮丼を注文してメニューを待ちます。ここは回転寿司店ですが、今の時間なのか度を超したSNS投稿のためか寿司の皿は回ってません。お客さんもそれほどなので5分程でメニューは配膳されました。ご飯はちょっと温めの酢飯だがご飯よりは白飯よりはいいかも⁉️海鮮もまぐろをはじめ数種類。回転寿司なんでガリと粉の緑茶はセルフで自由。赤だしも美味くて食欲も出る(笑)。となりの方はランチプラスに握りを数貫追加されていました。昼でもランチ以外の寿司も握ってくれるので、足りなければ課金すればいただけます。今日はこれで充分でした。ごちそうさまでした。
冷酒860円刺身盛り合わせ870円しゃこ390円本まぐろ480円昆布〆きす290円赤貝480円生桜えび340円刺身は3点くらいかと思ったらネタ豊富で嬉しいが、やや小さめだった。かに本家の回転寿司とあってネタの良さはピカイチ。メニュー見たら値段もそれなりだが、せっかくの機会だったのにカニを食べてなかった。
ネタもいいネタ使ってたりして結構美味しいですが、価格が微妙に高く感じるお店です。ホタテは中々肉厚でお勧めです。金山のわかりやすい場所にありますし、一人で立ち寄れるお寿司屋さんです。
しっかりしたネタと握ったお寿司を楽しめました。価格帯と質は釣り合っているかと思います。席にハズレがありますね混みあいだす時間帯は良い席から埋まるのは当然、今回はほぼ埋まりかけで、残った入口側のカウンター席の角の席でした。職人さんから遠いうえ、日替わりネタの掲示への見通しが悪く、さらに皿別の価格帯も見えづらい(隣の人のスペースを覗く形になる)大きな声をあげにくい昨今ですので、注文しづらく気を揉みました。しかしながらお寿司は美味しく、かに汁も風味豊かに堪能できました。
ネタはいいものを使ってるが、それなりの価格。くら寿司やスシローのコスパを求めてはならない。因みに回転寿司を謳っているが(コロナのせいか)何も回っていない。板さんに都度注文する。
| 名前 |
寿司本家 金山店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-681-0041 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~22:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目2−18 |
周辺のオススメ
ランチタイムは14時まで。海鮮丼やマグロ丼にお味噌汁が付いて980円。質が良くお値打ち感がありとてもおいしいので何度も伺っています。ネタは変わるようで、帆立が無かったり、スジのある硬いマグロだったりします。蟹グラタンは700円で量も多くありませんが、おすすめの逸品です。また、15時前に準備中になってしまうことがあり早めの来店が良いです。たらば蟹、蟹味噌、蟹焼売、イカ、焼き穴子などの握り寿司はネタが良いだけに、やや高価です。また、シャリはやや甘めで、エビ蟹用の甘めのお醤油もテーブルに備わっていて流石!こんないい味を守ってくださっているお店、がんばってほしいです。