レゴランド一望!
オブザベーションタワーの特徴
レゴランド全体を見渡せる展望タワーは約60メートルの高さです。
回転する展望台なので、周辺の景色を楽しむのに最適です。
小さい子供も付き添いで乗れるので家族連れに人気です。
小さい子でも付き添いで乗れます。円状に一席ずつ座ります。かなり高いところへ回転しながら上昇し、レゴランドのエリアとその周辺の橋や沿岸部の景色などを一望できます。解説も少しあります。アトラクションとしては安定しており高さが問題なければ安心して楽しめます。
レゴランド全体を見渡すのにおすすめとくに楽しいとかは、ありません。展望台みたいな感じ。
意外と高くまで登ってちょっと怖かった。でも、景色はよかったですね。一回の運転時間が長めなので、行列が短めでも結構待つ事になると思います。
周辺を高いところから見ることができてとても面白いです。今の時期は乗り物内に空気清浄機みたいなのが置いてあったり、距離を置いたりと対策がしっかりしてあるのでとても、安心して乗れましたよ。待ち時間は2021/5/4 14時くらいで15分くらいでしたよ。割と乗り物に乗っている時間は短いけど、直射日光が当たって暑かったのでちょっと長くも感じました。
結構、待ち時間が長いですが中々の見晴らしです。レゴランドのシンボル的な存在になります。
レゴランドジャパンを一望できるシンボルでもある展望タワーの高さはなんと約50メートルあります。高いところからの景色は最高です。パーク内にはいったら真っ先に正面に目に入るのが、色鮮やかなオブザベーションタワーです。席に座ると、思った以上の速さでいつのまにか地上60メートルの頂上に到着します。タワーはゆっくりと回転するので、空からパーク全体を360度見渡すことができます。最初に園内がどんなものか見渡すために乗ってみるのもいいかもしれません。空高く上がるにつれて、名古屋市の景観や海岸線も一望できるのが魅力です。130㎝未満の方は付き添いが必要です。
上から遊ぶ順序を考えようと思いきや意外にすぐに降りてしまいます。
レゴランドのシンボル的なタワー。回転しながらタワーの頂上まで登るので、窓からいろんな箇所のレゴランドの風景を眺望できる。
高さ60メートルまで上がります。景色がいいです。中部電力協賛だそうですが、協賛て具体的に何なんでしょう。
名前 |
オブザベーションタワー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.legoland.jp/explore-the-park/bricktopia/attraction/observation-tower/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

レゴランド全体が見渡せる。