レゴの製造工程を知る。
レゴ・ファクトリー・ツアーの特徴
レゴブロックの製造工程を映像で見学できる体験が魅力的です。
工場見学の最後には、黄色のレゴブロックのお土産がもらえます。
ツアー形式での案内があり、効率的に学べる時間が設定されています。
レゴランドに入ってすぐの右側レゴブロックがどのようにできるか展示からわかるのがここ10分程度で終わりますがなるほどなーと思うこともあり最後にブロックのお土産もあり良かったです。
レゴブロックの生産について映像と実際の工場でのパイプラインを確認できます。子供向けシミュレーションですが体験できるコーナーや様々な種類のレゴブロックの購入もできます。レゴブロックは国内ではここでのみ?生産してるとか。レゴ好きには貴重な内容と思うのですが、SEALIFEでマイクロプラスチックの展示を見てから1日にものすごい数のブロックが作られることを聞かされるのはなかなか厳しく感じました。
今日は何時も、入園するレゴランドを通過見せていただきありがとうございました。楽しく過ごしました、又次回見学したいですありがとうございました。
涼しい所で説明を聞いて最後ブロックを記念に1つ頂けるのですが、、、黄色の1色!?たまたまなのか?前回と同じなのです。違う色、印刷されたブロックに変わらないんですかね?
レゴブロックがどういう工程で作られるか見学できる所。参加するたびに1人につき1個のブロックがもらえる。季節のイベントとで貰えるブロックが変わるらしい。ハロウィン期間だったので、黄色いブロックにモンスターが描かれたブロックを貰った。
最後にレゴが貰える🎵
このアトラクションは工場見学だけなので、待ち時間が長い場合は並ばないほうがいいです。ただし、見学後にブロックが一つもらえます。
ツアー形式になっています。記念に1つレゴブロックを貰えます。
不太大的樂園。
名前 |
レゴ・ファクトリー・ツアー |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.legoland.jp/explore-the-park/factory/attraction/lego-factory-tour/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2018/7/7案内役のキャストがおじさんでした。工場長っていう設定なんでしょうか。テーマパークのアトラクションなのにディズ〇ーやU〇Jみたいなノリノリ感が無いって斬新です。まあ、工場見学って事なので工場長直々に案内して頂けるのはありがたいという事で。そうそう、帰りにオリジナルのレゴブロック1個もらえます。