重厚な雰囲気と苺カクテル。
The Bar佐藤の特徴
盛岡の隠れ家バー、重厚で落ち着いた雰囲気が魅力です。
元銀座のバーテンダーが作る苺のカクテルが絶品で大人気です。
ゆったりと静かに過ごせる、盛岡の夜にぴったりなお店です。
盛岡では定番のバー。お酒に特化していて、無駄がない。
雰囲気のとても良いバーで隠れ家にしたくなります。生ビール、ジンバック、ジャックダニエルロックをいただきました。今は提供していないと聞いていますが、特製ニョッキが最高でした。
この日は、盛岡に出張でした。食事後にカクテルを飲みたくなり、食べログで検索し、レビュアーの皆さんから高評価のこちらのお店に訪問。大通りのビルの2階に上がり、店内に入ると長いカウンターがり、奥にソファー席の個室がありました。雰囲気が良く、期待が高まります。アミューズでコンソメスープを出して頂きました。さっぱりした味のコンソメスープなので、スープを飲んだ後にカクテルの味をしっかりと味わうことが出来ます。早速、注文。注文したのは、ギムレット、洋梨のカクテル、お任せのカクテル、他にスコッチを何杯かお願いしました。ギムレットは、味にトゲがなく、まろやかな柔らかい味で美味しく頂きました。洋梨のカクテルも程よい甘みで飲みやすく、何杯でも飲める味です。コロナ渦でスコッチの種類が少ないとのことでしたが、定番のスコッチがしっかりと置かれており、好みに合わせて、注文すことが出来ます。カウンターが長いので、他のお客様がいても落ち着いて、お酒を堪能することが出来ます。また盛岡に行く際には、伺います。ご馳走様でした。
ぜひ、行きましょう!
盛岡にあるオーセンティックバー 元銀座でバーテンダー遠勤めた佐藤オーナーのお店 お店も重厚な雰囲気で落ち着きます。カクテル美味しく季節のフルーツのカクテルや樽出しのウィスキーなど珍しいお酒も飲めるお店です。
盛岡の夜をせっかくだから楽しもうと立ち寄ったのがこちらのお店です。お通しはコンソメスープ。これがなかなかに美味しくてすでにそこそこ飲んで胃に暖かく染み渡ります。せっかくだからカクテルを楽しもうと思っていろいろといただきました。お店のオリジナルっぽいカクテル(名前忘れました。)を頂いてから、ゴッドファーザーでチーズをつまんだ後は、ウォッカマティーニをステアしないでシェイクで頂きました。ウォッカマティーニは鋭さがある力強さを感じられるカクテルでした。金曜の夜ということもあって、12時を回っていましたが結構混んでいて、この地域だと最も有名なバーみたいです。美味しいカクテルを楽しめました。
2020.01本格的なバーでした。盛岡では貴重?
大人の隠れ家~♪ゆったりと静かに嗜みたい方にお勧め致します!😊💖✨
以前は洗練された素敵なお店でしたが、先日お伺いしたら普通のバーになってました。スタッフの所作が雑、客のカウンターの目の前に洗い物の山、客が退店時にも声かけなし、他気になる事が沢山。次は別の店を開拓します。
| 名前 |
The Bar佐藤 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
019-651-0701 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
週末の21:45に行くと先客は3組。かなり広い店内で男性のワンオペ。バッカスから独立した女性バーテンダーの佐藤さんのお店だと聞いていましたが変わったのかな。オーセンティックな雰囲気で賑やか目な人から女性の1人客まで客層は幅広い。フレンチ125 シャンパンとブランデー洋梨のノンアルコールカクテルチャームはピーナッツとコンソメスープ。フレンチ125はそのままシャンパンとブランデーを飲んでいるイメージ。ノンアルカクテルはおまかせにしたらとても可愛いものが提供された。駅からも近く、利用しやすそうなお店。