飛鳥の歴史を無料で体感!
明日香村埋蔵文化財展示室の特徴
牽牛子塚古墳の夾紵棺を見学できます。
キトラ古墳石室の原寸大模型が必見です。
明日香村文化財課が発掘した資料が豊富です。
明日香村内出土遺物展示キトラ古墳石室模型展示文化財課で発掘している最新情報牽牛子塚古墳出土凝灰岩貼石川原寺裏山遺跡出土品飛鳥時代衣装 (参考:高松塚古墳壁画)村内出土石造物模型日本書紀写本甘樫丘からの展望パノラマ写真。
無料の博物館明日香村の観光地が集約されているスタッフの説明もめっちゃ詳しいから明日香村マニアになれるでもけっきょく主な観光地には行くからあえて見る必要あるのかは疑問日帰りだとスケジュールが厳しいかも逆にいろいろ見れないならここで妥協するのもありキトラ古墳とか石棺の中とかレプリカだが見れるのは嬉しい無料駐車場あり。
一部屋しかないけれどとても充実。あの牽牛子塚古墳の閉塞石がドーンとあったり、パンフレットに載っているお宝がひっそり並んでます。ぜひ行ってみてくださいっ!!明日香村ってだから好き〜🤩
2024/01 訪問。明日香村の資料館。様々な発掘された品々や再現したもの等が所狭しと並んでいます。雷丘で出た井戸が妙に気に入ってしまいました。多分、ガイドしてくださった方の語りが楽しかったから。ここはガイドさんにお話をしていただいた方が楽しいです。観光客としては無料はありがたいけれど、とても楽しい資料館なので、維持の足しにするためにも低額でもとったほうがいいと思う。この資料館の裏にある石神遺跡の説明もあります!
8時に着いてしまい展示室の散策は断念!多分此処に水落遺跡の発掘品が納めれれているのだろうが仕方がない。また、くれば良いだけの話だ!時間があるだろうか⏳?
あすか夢の楽市の隣りにある施設です。展示品は他の博物館で終了した特別展や企画展のものを使っているような感じがします。しかし誤解の無いように言っておきますが、これは決して貶しているのではありません。むしろ感心しているのです。牽牛子塚古墳の推定復元模型や説明、キトラ古墳の石室の実物大模型や飛鳥時代の復元衣装や飛鳥に点在している不思議な石造物のレプリカなど入館料が無料にも拘らず内容のクウォリティーが非常に高いからです。他の方のクチコミにあるように、飛鳥の史跡巡りをする前にこちらを訪ねると良いかもしれませんね。私が一番感心したのは写真ではありますが復元塼仏壁です。私は出土した状態の塼仏しか見たことがなかったのですが、こちらでは金箔を施された塼仏や金箔の塼仏で埋め尽くされた壁の復元を見ることができます。これが事実なら、飛鳥時代のお寺の金堂内は文字通り金色に輝いていたことになりますね。驚きました!
牽牛子塚古墳の夾紵棺を見る事ができます。それも無料です!他にも見どころいっぱいです。
小さな物産展の横に建っていて入って見たら飛鳥の土地や古墳の情報を案内のおじさんが詳しく教えてくれました。小さな建物に博物館にあるのはレプリカでこれ本物❗ってびっくり国宝級の物が置いてありました☺️飛鳥はロマンの国平日は学芸員さんが案内してくれるそうです。飛鳥好き古墳好きの方はぜひ一度行ってみて下さい🎵
学芸員が詳しく説明してくれます。
| 名前 |
明日香村埋蔵文化財展示室 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0744-54-5600 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
何かの動物よけかなんかで入り口を閉めているので営業してるのか、してないのか見た目で判断がつかず入るのを躊躇いました。無料の割には中身が充実してるしスタッフも親切なので休憩代わりに見学するのも良いかも知れません。