飛鳥の歴史、無料で体験!
明日香村埋蔵文化財展示室の特徴
牽牛子塚古墳の夾紵棺を見学できます。
キトラ古墳石室の原寸大模型が必見です。
明日香村文化財課が発掘した資料が豊富です。
小さな物産展の横に建っていて入って見たら飛鳥の土地や古墳の情報を案内のおじさんが詳しく教えてくれました。小さな建物に博物館にあるのはレプリカでこれ本物❗ってびっくり国宝級の物が置いてありました☺️飛鳥はロマンの国平日は学芸員さんが案内してくれるそうです。飛鳥好き古墳好きの方はぜひ一度行ってみて下さい🎵
学芸員が詳しく説明してくれます。
明日香村から発掘された文化財が展示されている。一部屋だけなので、気軽に立ち寄れるが、わかりやすい説明とともに見応えがある。しかも無料!!
郊外の中にあり、静かな処です‼️
もっと注目されても良いのになぁ。高松塚古墳のレプリカなんか教科書で見るよりずっと解りやすい。いかんせんここがあることに気がつかないんです❗️
飛鳥の歴史を見るのにおすすめん?
小墾田宮跡が推定されるに至った発掘された土器、展示してあります。「小治田宮」と書かれています。
明日香村文化財課が発掘調査を行った遺跡の出土品等を無料で展示・紹介しています。石舞台古墳の造営過程をビデオで解説されています。平成31年3月13日来訪。
展示物で飛鳥の歴史がわかります。
名前 |
明日香村埋蔵文化財展示室 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0744-54-5600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

牽牛子塚古墳の夾紵棺を見る事ができます。それも無料です!他にも見どころいっぱいです。