美しいあじさい、心温まる寺。
宝祥寺の特徴
あじさいの咲く季節には、宝祥寺の美しい風景を楽しめます。
落ち着いた荘厳な雰囲気の寺院であり、心が癒されます。
住職の人徳により、長年のお世話を頂ける安心感があります。
あじさいの咲く季節は、とてもきれいなお寺です。住職もとてもいい方です。
住職にはいつもお世話になっております。
夏目坂に面した曹洞宗のお寺です。紫陽花をはじめ、四季草木に囲まれた落ちついた雰囲気のお寺で、我が家の菩提寺です。コロナ禍の影響でしょうか、ゆっくりとお参りできました。方丈様の読経がとても明瞭で、分かりやすく、心地良いです。
落ち着いている荘厳なお寺です。本堂の中も昭和の頃のままで良い雰囲気です。「縁結び」と「商売繁盛」の愛染明王様がいらっしゃいます。住職様は明るくて楽しい方でいろいろな話を聞けます。
墓石屋さんの薦めで、このお寺に父親の墓を八王子から移設建立しました。 これまで関わったお坊さんには、何となく不信感しか感じられませんでしたが、ここの御住職様は檀家でもなかった我々を暖かく迎えて入れて下さり、素晴らしいお人柄の方でした。母親の安心した顔に、宝祥寺にお世話になって本当に良かった…と思っています。合掌。
お別れした元夫さんの家の菩提寺です。寒桜が咲き今年もメジロが来てました🐦
由緒有る寺院です。
住職さんが親切です。
住職の人徳に尽きる。素晴らしい見識の御方です。
| 名前 |
宝祥寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3202-4053 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こちらの住職さんのお話はいつもわかりやすくとてもためになります。家族であーだったこーだったと法事が終わった後など語ります。先日もお参りに行きすっきりした気分になりました。