河井継之助のお墓と猫。
大宝山建福寺(臨済宗妙心寺派)の特徴
枝垂れ桜の名木が美しい、訪れる価値があります。
幕末の英雄・河井継之助のお墓がある歴史的な場所です。
穏やかなお優しい御住職様と人懐こい猫ちゃんが出迎えてくれます。
この建福寺から150mほど離れたところの斜面に墓地がありそこの上段に 長岡藩の家老である河井継之助総督の遺骨を一旦埋骨された場所跡に碑が建てられています。建福寺で簡単な地図をいただけるかと思います。少し山に登って下さい。左手です。
幕末に活躍した河井継之助のお墓があります。
お優しい御住職様と人懐こい猫ちゃん、2匹😊
この建福寺から150mほど離れたところの斜面に墓地がありそこの上段に 長岡藩の家老である河井継之助総督の遺骨を一旦埋骨された場所跡に碑が建てられています。少し山に登って下さい。
名前 |
大宝山建福寺(臨済宗妙心寺派) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-28-3892 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

枝垂れ桜の名木があるというので見に行ってきました。令和6年4月15日訪問、満開をやや過ぎたかなという感じでしたが、綺麗に咲いていました。近くの恵倫寺も桜が綺麗なので、合わせて行くと良いかもしれません。