名古屋よりおいしいういろう、癖になる甘さ。
ういろう餅昌の特徴
昔ながらの素朴な和菓子屋で、ういろうの味に感動する人続出です。
幅広い種類が少ない中でも、抹茶や黒糖のういろうが特に人気です。
期間限定の枝豆おはぎは、優しい甘さでリピート必至の逸品です。
シンプルイズベスト。まさにそういった和菓子が食べられます。ういろうは美味。自分用で買ったり、他県に行く時のお土産として買います。凄く喜ばれます。
ういろう美味しいです。黒糖が好きです。
昔ながらの素朴な和菓子屋さん。ういろうは(白)某有名店のそれよりあっさりしていて、いくらでも食べれそうなくらい美味しかったです。
ういろう抹茶、黒糖、白の3種を購入しました!どれも美味しいですが、あえて1番を言うなら黒糖かな〜😊一つのサイズが大きくて200円でした。
種類は、少ないですが昔ながらの和菓子屋さんです。ういろうがおすすめです。抹茶、黒糖、白と3種類あり、一つ180円くらいで大きくて一つ食べるとお腹いっぱいです。おおよそですが縦10cm、横5cm、高さ2.5cmくらいあります。店員さんが、ハキハキしててとても良かったです。
名古屋の有名なういろうより好きです。そして何より安い!プラパックに3本も入るとパンパンになるようなサイズで一棹あたり200円とかそんなもん。名古屋のお店の半値ぐらいじゃない?日常の素朴なおやつとしておすすめです。駐車場はお店から少し離れた道沿いにありました。
鬼まんじゅうを買いました。
ういろううまし ばあちゃんが言うとってと。
ういろうが美味しい。季節限定ういろうもあります。
名前 |
ういろう餅昌 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-52-6538 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて買いに行きました。豊橋にういろう屋さんがあることを40年以上住んでいて初めて知りました。もっちりとして食べごたえのある、美味しいういろうです。ショーケースにはういろう、水まんじゅう、麩まんじゅう、あんころ餅、すあま、わらび餅、その他いろいろ並んでいて、どれにしようか迷って、結局はほぼ全種類を買ってしまいました(笑)。水まんじゅうは冷凍もできるらしいですよ。あんこも上品な甘さです。食べてみて下さい。