一杯で感じる、鶏出汁の極み。
らぁ麺 幸跳の特徴
愛知県豊橋の人気店、ミシュランビブグルマンに選ばれた実力派ラーメン店です。
日本で唯一の有機白醤油を使った、丸鶏たまり醤油らぁ麺が絶品です。
具材の炭火焼き焼豚や味玉は絶妙な仕上がりで、様々な味変を楽しめる一杯です。
台風来てるので近場のらぁ麺幸跳さんでランチ🍜淡麗煮干しらぁ麺とチャーシュー飯をポチり😊全体的にバランスが良い一杯だと思いますが、個人的には普通でした。数年ぶりに復活する限定メニューを食べに久し振りに訪問。煮干しらぁ麺の極ニボの大盛りとチャーシュー丼をポチり🖕若干の苦味やエグミはありますが、個人的には丁度いい感じ。人気店なので、限定がある期間は1時間位前から並んでいる強者もいます。
まず、平日でもめちゃくちゃ並びます。ポールをとるつもりなら1時間前に並んでもどうかなぐらい。丸鶏たまり、丸鶏醤油を食べました。たまり辛い、醤油ちょっとからいぐらい。スープは正直うなるものはないのてすが、麺とチャーシューは今まで食べてきたラーメンの中で間違いなく一番です。この麺とチャーシューで、スープが麺屋すずきなら…と思う今日この頃。
豊橋の人気ラーメン店ということで浜名湖に行ったついでに妻と訪問。美しい見た目は店主が丁寧に作っているのが伝わってきたが、スープがかなり薄く麺を食べ進めるには物足りなさを感じた。妻が頼んだ淡麗煮干しラーメンは自分が頼んだ丸鶏醤油ラーメンよりは味があったが煮干しのエグ味が強く出ており淡麗と冠するラーメンとしてはいかがかなという印象。
【限定】冷し醤油らぁ麺¥1.1001口啜るとダシの旨みガツンめっちゃ美味しいスープです中太ストレート麺はキンキンに絞められ綺麗に盛り付けられてますとても綺麗な麺線名物の炭火焼き焼豚2枚🥩🥩味玉はしっとりトロトロ刻んだ大葉・とろろ昆布が添えられ味変しながら食べれるようく風されてます【追記】丸鶏たまり醤油らぁ麺¥970麺大盛¥150とても綺麗な色のスープ『キリリと濃口』とありますが見た目の色ほど醤油辛くはありません綺麗な麺線の中細ストレート麺程よい硬さモチモチ食感チャーシューは片面だけ炙られ香ばしさを増してます卵はしっとり系【店舗】らぁ麺 幸跳〒441-8083 愛知県豊橋市東脇3丁目9−511:00~14:00定休日 木曜日・金曜日駐車場 店舗前共同10台🅿️カウンター6席、4人テーブル×1入ってすぐに券売機1000円札のみ使用可。
丸鶏たまり醤油らぁ麺をいただきました。PRにあるキリリとした味わいというのがしっくりきます。ふわっとした表現なのですが、スープとタレのバランスが良くて、色合いは辛そうに映るのですが、決してそうではなく、醤油の素性の良さがよくでている味でした。お店は、某有名ラーメンチェーン店のようにひとりひとりがラーメンに集中できるように仕切りが用意されています。店主さんの、お客さんにしっかり味わってほしいという気持ちが伝わってきました。お昼の混雑時間帯をさけ、閉店に近くになった時間に到着しましたが、それでも行列がなくなっていることはなく、20分ほど待つことになりました。それくらいの人気のお店です。味わった感想として、十分にそれは許容できるものでした。
丸鶏たまり醤油らぁ麺をいただきました。濃くて明るめの色の醤油スープ。ハッキリとした醤油の香り。たまり醤油の独特な深くて明るい味で、酸味も感じられる。細麺ストレートは表面がツルッとして、噛むと弾力がありもっちりとした食感。気持ちの良い噛み心地です。具には厚めの炙りチャーシューが2枚、歯ごたえがあり香ばしい。他に、ネギ、メンマ、味付煮玉子半分。くせになる醤油スープで、レンゲが止まらず、最後まで美味しく完飲。
平日のお昼に伺いました。カウンター6席は埋まっていましたので、テーブル席に案内されました。シンプルな店内はギターが飾ってあり、ブルースが流れています。丸鶏たまり醤油ラーメン930円とチャーシュー2枚210円を頼みました。スープは、濃いめでとても奥深い味わいでした。麺は、気持ち細麺でしっかりとコシがあります。チャーシューは香りがよく歯ごたえ抜群でした。それぞれに強いこだわりを感じそれぞれが主張していますが、しっかりと調和していると言う絶妙な塩梅でした。印象に残る醤油ラーメンでした。ごちそうさまでした。
初めて来店した日は3、4年前?覚えてないがあまりの美味しさにとてつもない衝撃を受けた。その頃は真ん中のネギがかいわれ大根だったりした頃かな?写真の時期よりもっと前のことです。それまで食べた醤油ラーメンの常識が覆され、日本一おいしいたまり醤油ラーメンであると確信し、友人を何度も連れて行き1人でも多くの人にこの美味しさを知って欲しいと思いました。それぐらい自信がありました。今現在その日の衝撃を超える店はまだ現れていません。近年は大好きなレアチャーシューから焼き豚に変わるなど変更が行われているが個人的にはこのレアチャーシューが本当に好きだった。麺も昔は少し太くて、適度なコシとハリがありツルツルな麺で惚れ惚れした記憶があります。近年は昔ほどスープのパンチがないような気がするがスープが変わったのか、私の舌が肥えてしまったのか、記憶補正がかかってるのかは分かりません。優しいほっとするような醤油ラーメンの常識を覆してくれた、あの気持ちいいくらいに暴力的なガツンと来る醤油味にまた会いたいです。その日を夢見てたまに通わせてもらいますね。
2019ミシュランビブグルマン獲得店ブルースが流れギターが飾られた店内カウンター6席 4人掛テーブル 1卓丸鶏醤油らぁ麺¥900をいただきましたスープは鶏油が少し重く感じましたが甘く優しい味わい小麦の香りが良くツルツルもちもちで のど越しの良い自家製麺が美味しかったです。
名前 |
らぁ麺 幸跳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-39-4632 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024.12.29日曜13時来店 3人待ちで15分くらい並んでから入りました。丸鶏醤油らぁ麺980円まろやか甘口を注文、母は限定の極ニボ味噌らぁ麺1300円を注文10分以内でラーメン到着しました。一口目から最後まで味が変わらずくどくならずあっさり系でした。味噌の方は味噌という味はあまりなくゆずの風味が強かった。自分は醤油の方が好きです。豊橋で並ばないと食べれないお店なので久々に行けて良かったです。つけ麺のメニューは食べた事ないのでまた食べてみたいです。下の写真の汁が薄い方が味噌になります。