秘境感漂うネダリ浜へ。
ネダリ浜の特徴
自然歩道を通ると、岩のトンネルが待っている美しい浜があります。
黒崎漁港からのアクセスは、秘境感たっぷりの冒険を提供します。
潮風トレイルを歩くと、静かで神秘的な景色が広がる場所です。
20220408ねだり浜黒崎展望台から階段降りて来ました。とっても良い浜です。きっと、小さな漁村だったのでしょう。
車では急な坂道を下りることになりますが凍結のためか通行止でした(2022.2.27)隣の黒崎漁港から続く自然歩道を通り岩のトンネルを潜った先には青く美しい浜が待っていました。
黒崎漁港から遊歩道を歩きネダリ浜へ行ってみました。
岩手県普代村にある岩場の間にある漁港と浜辺休憩所とトイレが有るが、漁船は見当たらない。のんびり出来そうだけど自販機はない。
普代潮風トレイルから入りました。トレイルは海岸沿いの気持ちのよい道でした。ネダリ浜は小さな浜で釣りをするにはいいのかもしれません。
神秘的な場所です。散歩コースがオススメ。
潮風トレイルを歩いてネダリ浜へ。海岸線に沿って歩く遊歩道は景観抜群。その後、ほぼ垂直の崖を階段で登り、黒崎荘へ。疲れたけど、とてもいい体験ができました😊
秘境感たっぷり。
手掘り隧道あり。
名前 |
ネダリ浜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/hokkaido/pdf/chishima_manga.pdf |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

勾配がきつく対向車がきてほしくない坂道を下るとあります。途中のPマークで車を止めて歩いたほうが安心でしょう。浜まで行くと透明度の高い三陸の海を間近に見ることができます。岩がくだけてできた小石の浜なので、打ち寄せる波の音が際立ちます。震災のせいと思われる壊れた船着場が切ないです。断崖に掘られたトンネルが特徴を与えています。みちのくトレイルのルートになっているおかげか、無料の無人休憩所が2棟もあり、新しい休憩所のほうは暖房便座のキレイな洋式トイレもあります。