朝食バイキングで瓶丼体験!
休暇村陸中宮古の特徴
宮古ならではの瓶丼が楽しめる美味しい食事が魅力です。
散策路や展望台からの絶景が楽しめる宿泊体験ができます。
清潔感のある部屋と大風呂でリゾート気分を満喫できました。
お風呂は広くて快適だけど鏡が雲って見えにくいです。掃除をお願いします。ちょっとガッカリですよ。
特に温泉があるわけでもないし、海が見えるわけ無いですが、瓶丼など宮古ならではの食事が魅力です。
海を目の前に鳥たちの鳴き声にも癒やされて来ました。スタッフの皆さんの笑顔での接客も良かったですよ。ぜひ又、機会を見つけて行きたいです。
お食事、とても美味しかったです!お部屋はキレイで落ち着く雰囲気ですが、施設自体が古いのかな?トイレが流れずお部屋を変更してもらいました。コロナ渦でトイレを流す際に蓋を閉めて流す方は多いと思いますが、念のため最初に確認すると良いかもです😉 ホテルスタッフさんには、速やかにトラブル対応して頂いて感謝感謝です!
太平洋が見える素敵なお宿です。壁紙、床などリニューアルして有り、スタッフさんの対応も良かったデス。長期滞在したい宿でした。料理も鮮度良く種類も豊富で美味しく頂きました。ありがとうございました。
初めて訪れました。建物は新しくは有りませんが身体がじんわり暖まる大浴場、お料理は海鮮が豊富で美味しかったです。一階のレストラン🍴からは、海が見えます。職員の方は皆さん感じ良かったです。
朝食バイキングに瓶ドンがあり、めっちゃテンションあがりました!そうそう、夕食バイキングには氷頭が、私的にはそれだけでかなりポイント高いです。団体客がチェックアウトの際、スタッフの方がバスに向かって大漁旗を振ってお見送りしてたのが、窓から見えました。良い光景だなーと思いました。
Gotoトラベルでまた宿泊に行ってみました。お部屋が静かだったのでゆっくり休めましたが、布団が暑くて寝苦しい。薄い布団と厚い布団2種類位あれば助かります。料理は海産物を沢山頂きました。追加でホタテのお刺身セットも注文しました。瓶ドンもお替りしてご飯を食べすぎてしまいました。商品券でお土産も買えたし満足です。また、家族と一緒に泊まりに行きます。次は海が見える部屋が良いな。
三陸復興国立公園(以前は陸中海岸国立公園と呼んだ)、三陸ジオパーク、宮古市姉ケ崎近くの休暇村。浄土ヶ浜に近いが歩いて行くには遠い。海岸にも近いが、眺めのよい所や太平洋からの日の出を見るには200メートル前後歩く必要あり。日の出時刻はフロント前掲示。温泉ではなく、ラジウム人工温泉。24時までと5時から。露天なし、サウナあり。浴場は地下1階で眺望は柵に囲われた庭。夕食はコース選択、朝食はバイキングで7時から。ふれあいプログラム、夜は星空、朝は6時30分スタートの散歩。
名前 |
休暇村陸中宮古 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0193-62-9911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

8月の木曜日に宿泊。建物自体は古いけど、清掃は行き届いてて清潔です。和室の部屋は2人で泊まるには広い!お風呂は内風呂が一つ。少しお湯は熱め。ここにお宿を決めた理由は、朝の瓶丼。いくら、マグロ、小柱、めかぶが瓶に入っていてご飯にドドーンののっけて食べる!味もちゃんとついていて、美味しい。一度食べてみたかったので、満足!岩泉ヨーグルトもすごい美味しい。今度売ってたら買おう。休暇村のご飯はいつも美味しいです。ごちそうさまでした。瓶丼も岩泉ヨーグルトも、贈り物にしても喜ばれそうです。