築100年の町家で味わう懐かしさ。
はる家 梅小路 | HARUYA Umekojiの特徴
古民家をリノベーションした趣がある宿泊所で、懐かしい雰囲気を楽しめる。
交通の便が良く、大通りから一本入った静かな立地で落ち着いて過ごせる。
宿泊費用はリーズナブルで、特に一泊約2000円のコスパに感動する声が多い。
去年から大学の授業時の宿泊に利用してます。荷物がいつも多くなってしまうから、駅から歩くと少し遠くて大変だけれど、趣のある建物とお部屋が気に入っています。いい意味で自由にくつろげるので、気楽に過ごしやすいです。卒業するまで毎回こちらを利用したいです。
町屋を改装した宿泊所で母屋、図書館、別棟2棟の計4棟の建物がある宿泊者はどの建物も出入りできて、それぞれ違った趣のある建物です。町屋建築好きにはすごくいい宿。建物内も改装されててとても綺麗です。京都駅からも近いしまた利用したい。
昔の家の一部屋を借りる感じ。色んなタイプの部屋があるので、人数によって選択すればいいと思う。何棟かを行き来でき、シャワーやリビングが利用できる。シャワーだけかと思ったら、湯船がある。広さも各棟で違う。周りにお店もある。ふたばの大福も食べられる。梅小路公園もすぐ近くだし、京都駅からも少しあるけど、徒歩圏内。他の部屋の塩梅も気になるので、また利用したい。
4月の宿泊だったので、寒暖に悩ませられることはなかったので星5つ。設備は京町家なりの清潔で、直接肌に触れる寝具と水回りさえ快適ならOKとした。電車やバスの移動にはやや不便な場所と感じたが、レンタサイクル500円ならこれも納得。チェックインアウト、鍵の受け渡しなど一度もスタッフさんと会わなかったが室内のインフォメーションで問題はなかった。ホームページに記載されている近隣飲食店の情報が、コロナ期を通じての更新がされていなかったことのみ気になり星4つ。
コスパ面では良いです。小さい点、防音の点など贅沢言えばキリがありませんが、この価格での8割満足は達成できます。京都旅行の拠点にされてはと思います。特に若い人達にオススメです。
雰囲気最高!外観最高!なのですが、寒すぎて帰ろうか迷ったレベルでした😂暖房つけても効かず、、、刑務所にいるようです。寒くて眠れません。
出張の前泊で、屋根裏部屋のような秘密で懐かしい空間を廉価で独り占めできた。主屋二階の小豆 虫籠窓(2202)。角部屋で籐の椅子も1脚。WIFIも普通に接続でき、枕元に電源。隣の建物に図書室があり、昭和の小説全集や京都の本などが開架されていた。セルフチェックインで紙に書いてある指示に従って行動するのは、冒険小説のような体験で楽しかった。
民家を改装した感じです。いわゆるビジネスホテルとは真逆の味わいのある宿と思います。かつお手頃なのがよいです。
古くて大きな古民家を一部リノベーションした感じの素泊まりの宿。京都駅からは14分程歩くが、バス停には近い。近くにミニストップがあって便利。チェックインする前も、チェックアウトしたあとも荷物を預かってくれる。門限はない。最初は古さにビビるが、共同で使うキッチンやシャワー室、トイレ等は新しくて綺麗。古い家なので、歩くとミシミシする場所もあるが、電気ケーブルや電化製品等は新しく安心。布団はフカフカ、シーツは洗いたてで気持ちよく眠れる。共同キッチンには珈琲や紅茶を自由に飲めるように電気ケトルや電子レンジ、カップや食器にカトラリー等が揃っている。別棟に図書室もある。図書室にもお茶が飲めるように配慮されている。部屋に入ると、近くの幾つかの温泉の案内が置かれており、温泉に行くためにならレンタサイクルを無料で貸してくれる。住所と氏名を書くために置かれている鉛筆もしっかりと削ってあり、小さなところにも気遣いが感じられた。清掃の時以外はほとんど無人だが、分からないこと等電話すると、とても親切で丁寧に対応してくれる。とにかく宿代が安い。こんなに気遣いしてもらってるのにいいんですか?と言いたくなる。また行きたいなぁと思っている。いろいろありがとうございました。お世話になりました。m(_ _)m
名前 |
はる家 梅小路 | HARUYA Umekoji |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3575-1511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ドイツからのツーリストさんが利用していました。梅小路公園、京都水族館にも近く静かな良いお宿です。