昭和感漂う、第一旭系の旨さ。
ラーメン ゆうの特徴
昔ながらの中華そばを堪能できる、地元に愛される人気ラーメン店です。
旭系の出汁と程よい醤油感が絶妙な、リピートしたくなる味わいです。
西本願寺近くでアクセス良好、旅行のついでに寄りやすいのが魅力です。
スープの豚骨と程よい脂と醤油感、麺の啜り心地がベストに旨い旭系では一番好きなラーメン。チャーシューのお味も最高やね。
よく通ってます!定期的に食べたくなります。伺った日は、気温が38度超えてたので、むしろ濃い美味しいラーメンを食べたくて、行きました。安定の美味しさでした!味噌ラーメンも好きで、味噌ラーメン率のほうが高いです!が、この日は安定の定番の醤油にしました!ご夫婦で丁寧に、イチから作られており、愛情を感じられます!通し営業ですが、人気ですので、少し待ちましたが、労いの言葉もあり、接客も良いです!
西本願寺のすぐ近くにポツンとあるお店で、昭和感たっぷり。ご夫婦でやっているのかアットホームで田舎の親戚の家的な感じ。醤油ラーメンは京都によくある昔ながら系の味で、少し薄めかなと感じたが、食べ進めるとちょうどいい感ありで、このやさしい味が胡椒とも相性抜群。これからも続けてほしい。
紅葉狩りの帰り道。飛び込みで入店した『ラーメンゆう』さん。口数少ない店主さん夫婦?が提供してくれたラーメンは過去に京都でいただいたどのラーメンよりも群を抜いての美味しさでした。薄切りチャーシューがこらしょと丼に放り込まれます(笑)スープもレンゲが止まらない旨さ。入店時にはまばらだったお客さんがあっという間に順番待ちになりました。また京都に来ることがあったら絶対に訪問させていただきますね。ご馳走さまでした。
七条大宮の交差点付近にある『ラーメン ゆう』さんに久々に訪問しました。四条大宮のマンションに住んでた頃に何回か来てます。マジで京都ラーメンって感じの濃口醤油豚骨スープですね。チャーシューがホロホロで小生のストライクゾーンですわ。醤油チャーシュー麺1100円、ライス小100円を注文。券売機方式なので消費税込みの値段設定なのが嬉しいです。相変わらずここのラーメン旨いんやけど駐車場の問題がハードルを高くしてると思います。バイクを店の前に置くならすぐ横の京都水族館にバイク専用駐車場あるからそっち勧めるわ。ライスは小生好みの硬いご飯で最高。ねぎは京都市だけあってフリーで変更できます。水は給水塔があってセルフですね。各席赤味噌唐辛子、手荷物用バケット完備でスタッフの印象良かったですよ。
少なくとも20年以上前からあるお店で根強いファンも多いお店ですから、京都らしいラーメンを食べたい方にはおすすめのラーメン店です。醤油ラーメンを食べましたが、もやしとネギと薄切りチャーシュー、懐かしい京都ラーメンの王道「豚骨清湯」系のスープに乳化した脂が表面に浮かんでいました。柔らかめの中太ストレート麺でした。かためのオーダーもできるようでした。今は色々な種類のラーメン店が群雄割拠していますが、20~30年前の京都ラーメンといえばこれが王道のラーメンでした。専用駐車場はありませんでしたが、近隣に格安のコインパーキングがありました。券売機による事前食券購入方式で現金のみでした。
小綺麗で明るい店内は一見でも入店しやすくテーブル席もあるので家族連れでも問題ありません。スタンダードな京都ラーメンを堪能できますが、味は第一旭本店よりもラーメン藤にかなり近い印象を受けました。同じような味の系統だったら値段でお店を選ぶか雰囲気で選ぶか...この辺りまで来たらラーメン屋さんの選択肢が多い京都ならではの嬉しい悩みに直面する事になりそうです。
◎数年ぶりに用事があり寄りました。ここのスープとチャーシューは絶品です。ネギやもやしも、シャキシャキしていておいしいです。京都水族館や観光に来られた方はぜひ立ち寄ってください。タカバシよりおいしいですよ!*数年前より、ややチャーシューのボリュームが減ったように思います。
おいしかった。チャーシューの味も柔らかさも私好みでした。普通のラーメンでもチャーシュー結構入ってる。もやしはいらない。なんかヒゲいっぱいのもやしだし。ラーメンスープも麺も麺へのスープの絡み具合も美味しい。(背脂トッピングできたら最高なのになぁ!)
名前 |
ラーメン ゆう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-351-4400 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

醤油ラーメンにメンマ追加\u0026小ライスを券売機で購入。ワクワク…カウンターから厨房がよく見えワクワク度MAXからの…あ〜美味しい!ラーメンライス最高です!!チャーシューも美味しかったねぎともやしもバランス良い次回はコーンとワカメも追加して食べてみたいです!