昭和の香り漂うペット館。
三貴フラワーセンター ペット館の特徴
昭和の香りが漂う、愛知県みよし市のユニークなお店です。
アクアリウム関連でリミックスインター店行く途中で必ず寄る。魚の割合は熱帯魚6、日淡3、海水魚1ぐらいかな?熱帯魚関連はオーソドックスな種類とその派生、日淡は割と揃えてる数少ないお店だから希少、海水魚は所謂クマノミとかデバスズメみたいなもの含めて10種類もいれば良い方なので品ぞろえを期待してはいけないが値段が異様に安いため欲しい種類と合致すればコスパ最高。
何でも揃います。犬のクレート、ケージ、ペットシーツおやつと餌の種類が豊富で、プレミアムフードもかなりの種類があり、猫と犬用に買ってます。値段もネットショップとそんなに変わらないのでここで買ってます。
1月から、2年ぶりに猫を2匹飼い始めまして、トイレの砂や餌のカリカリやウェットを購入するために来ました。品揃え素晴らしくお値段は多分どこよりも安いと思います。現金のみ受け付けなので注意してください。
三貴フラワーセンターは名前の通り花や土いじりがメインなのですが、ペット館があります。犬猫、ハムスター、鳥等を扱っており、鳥が好きなので良く見に行きます。鳥は雛から成鳥まで数多くいます。場所を有効活用せざる得ないと思われるので、所狭しと置かれてますが、床とかは掃除がされ比較的に綺麗です。変わった鳥がたまに入ります。そして、お値段は安いことがありますので、チェックされるといいと思います。餌や止まり木等種類も多く安いです。よく利用させてもらってます。写真は、ナナクサインコです。最近は取り扱いが減ってきてます。
生体も用品も圧倒的な品揃え。小さめのペットショップだと、犬はいても猫はいなかったりしますが、ここはバランス良く両方います。魚類は日本産淡水魚も熱帯魚も海水魚も豊富で、さながらミニ水族館です。水槽のサイズも幅広い取り扱い。小動物類も種類豊富で、なかなか見られない珍獣も。鳥類はよくいる小鳥だけでなく、他ではなかなか見られないチャボやハトが常時複数種類います。常時というわけではありませんが、行くと大抵名古屋コーチンやボリスブラウンのヒヨコもいます。
時々 行きます♪セキセイインコを生後2週間で 購入して 半年経ちました。うさぎ🐰も いるので ショップによって おやつ等販売している物が 違ってるので 行きます。小物等も 全て とりそろているので行きます。動物も いるので 行きます♪
ペット館を入ると、すぐにクワガタなどの昆虫が売られていて、その奥に犬、猫、鳥売り場があります。ペット用品も豊富で名古屋市内のホームセンター価格と比較するとかなりお値打ちです。ペット館の裏手には魚館とでも言いましょうか、メダカから珍しいカラーシュリンプまで、こちらもほかでは売っていないような珍しい水の中の生物たちが販売されています。三貴フラワーセンター共通ですが、支払いは現金のみです。
ワンちゃん猫ちゃんの個々の展示ケースが小さめサイズから大きめにリニューアルされていました。フードの棚も少しリニューアル、奥には熱帯魚や金魚等も居ますし、2階にはケージやタワー水槽などの大型商品の売り場があります。支払いは現金のみとなっています。
初めて行きました。犬や猫、小鳥、ウサギやハムスター、金魚や鯉などたくさんいてビックリしました。珍しい鳥とか、いたら良かったのにとも思います。爬虫類はいなくて安心して見ていられます(笑)小鳥がたくさんいて、カゴも綺麗に掃除してあり感心しました。可愛い小鳥が囀る姿を見ていると、我が家には4羽のカナリア とセキセインコがいますがまたお迎えしたくなりました。生体だけでなく、フードも充実のラインナップだと思います。でも、ニャンコは売れないのか、完全に成長していまして処分されずに飼い続けているお店に敬意を表したいです。
名前 |
三貴フラワーセンター ペット館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0561-32-4101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

インコの雛をお迎えしました。電話での問い合わせから実際、店舗でも親切でした。鳥担当?の店員さんは鳥好きが伝わってきてみんな大切にされてると感じました。お迎えした子、大切に育てます(^^)今回はインコしか見ていないのでわんちゃん、ねこちゃんはわかりませんがみんな幸せであってほしい🥺