下川特産!
みなみ家の特徴
下川町の手延べうどんが楽しめるお店です。
天ぷらや豚キムチうどんが味わえる絶品のメニュー⁉️
店内は広く、カウンターと小上がりが用意されています。
2024.4.28食べに行きました。今日のおすすめの梅しそとり天ぷらうどんと野菜天ぷらうどんを頼みました。行者ニンニクの天ぷらなど珍しいものもあり、とても美味しかったです。梅しそとり天は梅が酸っぱ甘くて好みのあじでした。うどんは細麺でつるつると喉越しよく、つゆが出汁がきいて飲み干してしまいました。
下川町は日本最北の手延べうどんの産地と言うことで、2024/03/02(土)の吹雪の中、命がけで訪問。オーダーは日替わりメニューの中から半熟たまご天うどん(温かけ)と、グランドメニューのざるうどん(冷)。半熟たまご天うどんには生海苔と鰹節、ネギがトッピングされている。出汁はカツオと昆布の関西系の丁寧な風味のうどんつゆ。トッピングの生海苔と鰹節の香りやうま味が突出することなく、そして沈むこともなくうまいこと交わり合って、とてもおいしい。うどんは手延べのつるっとした食感で、気持ちよいのど越し。天ぷらはきれいに揚げられていて、衣は薄いながらもサクサクと小気味よい音が楽しい。なお天ぷらは半熟卵のほかに、玉ねぎのかき揚げ、にんじん、ごぼう、かぼちゃ、じゃがいもの野菜天もついてくる。これらはうどん屋の天ぷらではなく、つな八や船橋屋などの天ぷら専門店と肩を並べられるほどのおいしさ。けっこう大変だったけど、来てよかった。そしてうどんの味を純粋に楽しみたむために頼んだざるうどん。手延べのつるっとした食感と、冷水でしっかりしめられた麺のコシがおいしい。つゆは関東のそばつゆよりすこし軽めに仕上げられた醤油味。薬味にねぎとしょうががついているが、うどんも汁もクセがないので薬味はあまりいらない。麺に少しだけ添えると良いアクセントになる。とはいえ、たっぷりと添えられたチューブではないしょうを全部食べないのは、もったいない気もした。正直、武蔵野うどん・村山糧うどんを常食にしていると、普通のうどんではちょっと物足りないけど、手延べには手延べのうまさがあるなぁと感じられたし、なによりそれをうまいこと引き出すつゆや天ぷらに感動。近ければ時々訪ねたいけど、ちょっと難しい。何かの機会があればぜひまた訪問したいお店でした。ごちそうさまでした。
手延麺で有名な街、下川町にあるうどん屋みなみ屋さんに来てみました。普段はかなり混み合うとのことで、ほぼ開店時間に訪問しましたが、既に二組のお客さんがいました。店内は広くお座敷や、カウンターなど席数は多めです。今回は一人での訪問だったので、カウンターに案内されました。注文したのが、竹輪天うどんの温(900円)を注文で、冷と温から選べます。待っている間、店内の張り紙を見てみましたが、騒々しいお子様連れの入店はお断りだとか。店内はとても静かで、今まで相当我慢してきたが、遂にそのような対応に至ったのだとか。暫くして竹輪天うどんが運ばれて来ました。天ぷらが別皿に乗るタイプで竹輪の他に、おくら、しいたけ、かぼちゃ、さつまいも等が盛られています。うどんは透明感のある、所謂、京風うどんを思わせるつゆとなっていて、鰹が効いていてとても美味しい。うどんは細麺で表面は滑らかだが、腰が感じられず、こんなものなのかなぁ〜とっ思いながらも、スルスルと入っていきます。天ぷらはサクサクの揚げたてで、文句なしの美味しさ。食べ終わる頃には、カウンターは満席で、お座敷も八割ぐらいが埋まっている感じでした。駐車場もそれなりにの台数が停めれますが、やはり早めに来店するのが良いでしょう。総じて美味しくいただきましたが、色んなな注意書きが貼っており、少々落ち着きませんでした。
下川町はうどんで有名と聞き、寄ってみました。よく混んでいると聞いたので、平日13時過ぎに伺ったところ、駐車場は空いていて店内もさほど混んでいませんでした。店内は綺麗で、有名人のサイン皿が並んでいました。小上がりとカウンターがあり、一人だったのでカウンターに案内されました。メニューはうどん中心で、天ぷら推しの印象を受けました。豚丼やおにぎりなどご飯物もありました。かしわ天うどんの温かいのをいただきました。天ぷらはうどんとは別皿で、かしわ天ぷらと野菜天で、中々よいボリュームがありました。千円に満たない額でこれだけ出して貰えるのは、かなりお得だと思います。天ぷらは熱々の状態で届き、カラッと揚がっていて、サクサクの食感が楽しめました。特にズッキーニとトマトの天ぷらが美味しかったです。肝心のうどんは、讃岐うどんのような太めでコシの強いタイプとは異なり、稲庭うどんや冷麦のような細身でなめらかな食感でした。つゆは白だし系でスッキリしてますが、比較的濃いめの味付けでした。下川うどんや天ぷらとはマッチしている印象です。具はネギ、鰹節、アオサ(?)がのっていて、つゆと合っている印象です。バランスの取れたセットで、美味しくいただきました。
遠方からでも、来る価値が充分にあるお店で、天ぷらもサクサクで中がジューシーです。平日でも、ちょっとだけ待つのは、覚悟してください。回転も早いから直ぐに順番は来ます。美味しいうどんと天ぷらを食べたい方はおすすめです。玉子かけ🥚ごはんも、美味しかったです。※小さなお子さま連れの方は、入れませんので、ご了承願います。
2022年6月21日(火)晴れランチで初訪問細くて丸くてコシが有り、美味しい!店内も広々、居心地が良いです。PayPayなどのキャッシュレスが使えるのも良い!オススメ出来ます‼️👍😊
温かいうどんの出汁がたまりません‼️✨✨うどんもモチモチツルツル~⤴️😆💕✨冷たいうどんも麺のこしを楽しめて美味しいですよ😃✨✨天婦羅も美味しかったです😋
平日の昼少し前なので、すんなり入れました。天かしわうどん(暖)を注文。天ぷらのボリュームはすごくて、サクサク、味は最高でした。うどんは、下川うどん独特なので、好みが分かれる感じでした。次は冷たいのを食べてみようと思います。
臨時休業から復活!天ざるうどん1280円です♪美味い😋令和3年9月に入ってから初来店。緊急事態宣言も長くなりましたが、美味いうどんは健在😋メニューが仕切り板につきました。メニューも少し変わりましたね。本日は野菜天うどん冷1080円!うま〜再来店!本日は、野菜天うどんの温かいやつ〜野菜天は五種類🥦1080円〜天ぷらは、カボチャ、玉ねぎかき揚げ、大根、じゃがいも、椎茸でした〜出汁が優しいんです!美味い😋
名前 |
みなみ家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
01655-4-3194 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

美味しい 下川 うどんが食べれます。コシは 無いです。細い 手延べ麺。つゆが美味しい!天ぷらも美味しい!是非、天ぷら5種を選んでください。温かい うどんが オススメです。牛もつうどんも、もつの脂が美味しいです。